Quantcast
Channel: ナカライテスク
Viewing all 1104 articles
Browse latest View live

Tocris社 2014年3月新製品

$
0
0

tocris-logo-web.jpg

 

 

 

 

この製品に関するご意見・ご照会・お問合せはこちら

 

 

New products are an essential component of our range. Introductions are made on an ongoing basis, with hundreds of new small molecules, peptides and antibodies being added every year. Our aim is to find the latest, otherwise unobtainable research tools, and bring them to the market as quickly as we can.

 

 

Cat.No. Product Name Activity
5138 RSVA 405 AMPK activator
5025 Necrosulfonamide Necroptosis inhibitor
4924 CEP 1347 Inhibitor of JNK signaling
4643 PCI 34051 Potent and selective histone deacetylase 8 (HDAC8) inhibitor; induces apoptosis in T cell-derived cell lines
4580 Atiprimod dihydrochloride JAK2 Inhibitor
4551 Purmorphamine Smo receptor agonist
5158 Morphine hydrochloride Narcotic opioid analgesic
5146 Sulforhodamine 101 Fluorescent dye; selective astrocyte marker
5130 CTCE 9908 CXCR4 antagonist; antitumor
5126 iMDK Potent suppressor of MDK expression; antitumor
5074 ANQ 11125 Selective motilin receptor antagonist 
5041 PAOPA Dopamine D2 receptor allosteric modulator
4976 ML 289 Selective negative allosteric modulator at mGlu3
4946 AIM 100 Selective Ack1 inhibitor
4899 ML 120B dihydrochloride Novel IKK2-selective inhibitor
4859 ML 202 Pyruvate kinase M2 activator
4780 VUF 11207 fumarate Potent CXCR7 agonist
4747 TC-G 1006 Potent and selective sphingosine-1-phosphate receptor 1 (S1P1) agonist
4697 A 331440 dihydrochloride Selective H3 antagonist
3322 ZD 9379 Brain penetrant NMDA antagonist, acts at glycine site
5160 Medetomidine hydrochloride Potent, highly selective α2 agonist
5143 Ononetin TRPM3 blocker
5115 OXA (17-33) Potent and selective peptide OX1 antagonist
5082 LDN 212320 Increases EAAT2 expression; neuroprotective
4983 ACT 335827 Potent and selective OX1 antagonist
4130 KN 92 Inactive analog of KN 93. K+ channel (Kv) blocker

 

 

この製品に関するご意見・ご照会・お問合せはこちら

 


蛍光染色用の封入剤 Fluoro-KEEPER Antifade Reagent, Non-Hardening Type

$
0
0

蛍光染色用の封入剤
Fluoro-KEEPER Antifade Reagent, Non-Hardening Type

本製品は独自の退色防止剤を含有した非固化タイプの封入剤であり、蛍光顕微鏡観察時に起こる蛍光の急激な退色を防止します。また、カバーガラスの端をマニュキュア等でシーリングした標本は数週間の保存も可能です。

 

特長
  • さまざまな蛍光色素に対し、優れた退色防止効果を発揮 seihinimage.jpg
  • 使いやすいドロッパーボトルを採用

 

 




実施例

蛍光色素を用いたプラナリア標本の観察

・Hoechst33342並びにAlexa Fluor® 488、Alexa Fluor® 594標識抗体を用いた染色画像

(サンプル:プラナリア)

 

 

jissirei-1-sensyokugazou.jpg・繰り返し撮影後の蛍光強度の変化

 

jissirei-keikoukyoudohenka.jpg

 撮影1回目の蛍光強度を100%とした時の繰り返し撮影後の各蛍光強度(%)

 

Hoecst 33342
Arrestin &G Protein β Subunit(Gβ)

一次抗体:Mouse Anti-planarian Arrestin,Mouse Anti-planarian Gβ

二次抗体:Alexa Fluor® 488 Goat Anti-mouse IgG

Tryptophan β Hydroxylase(TPβH)

一次抗体:Rabbit Anti-planarian TPβH

二次抗体:Alexa Fluor® 594 Goat Anti-rabbit IgG

データご提供:

京都大学大学院理学研究科生物科学専攻 高次情報形成学講座 生体情報発生分野 分子発生学分科 阿形 清和 教授 / 井上 武 助教
----------------------------------------------------------------------------------------------------

共焦点レーザー走査型顕微鏡(Olympus FV10)にて蛍光染色を行ったプラナリアを撮影しました。60回撮影後でも鮮明に検出されています。

 

性能確認1

さまざまな蛍光色素に対する退色防止効果

蛍光色素Fluoro-KEEPERA社製品Control
Hoechst 33258 98 94 96
Hoechst 33342 100 98 90
DAPI 99 99 93
Fluorescein 97 96 49
Alexa Fluor® 488 94 93 86
CF™ 488 93 93 82
Cy® 2 99 0* 83
Rhodamine 72 88 51
Alexa Fluor® 555 98 97 81
CF™ 555 98 99 85
Cy® 3 89 88 71
Propidium iodide 95 94 67

各蛍光色素で染色した細胞を、それぞれControl(85%グリセリン含有PBS)、本製品、A社製品(非固化タイプ)で封入した。1分間の励起光照射により各蛍光色素を退色させ、退色防止効果を検討した。
上表の数値は励起光照射開始時の蛍光強度を100%とした時の励起光1分間照射後の蛍光強度(%)。

*A社製品はCy®2の光を著しく減弱させるため、観察開始時 および励起光1分後照射後の蛍光強度が共に測定できず。

装置:落射蛍光顕微鏡(Olympus BX-50-34-FLA1)

----------------------------------------------------------------------------------------------------

本製品はさまざまな蛍光色素に対し、優れた退色防止効果を発揮することが示されています。

 

 

性能確認2
封入標本の長期保存後の蛍光観察
seinoukakuninn2.jpg
*画像は同じスライド上の封入直後と3ヶ月後の標本を撮影しています。
サンプル: MC3T3-E1細胞(固定:4%パラホルムアルデヒドりん酸緩衝液(#09154)室温15分処置)
ブロッキング: ブロッキングワンHisto(#06349)
一次抗体: Anti-vimentin Rabbit Polyclonal Antibody(Santa Cruz:#sc-7557R)
二次抗体: CF™ 488A Goat Anti- rabbit IgG(H+L), D(ab')2 Fragment(Biotium:#20013)
CF™ 555 Goat Anti- rabbit IgG(H+L)(Biotium:#20033)
核染色: DAPI(#11034) or Hoechst33258(#04907)
---------------------------------------------------------------------------------------------------            色素や保存期間により変化しますが、本製品で封入した標本は、数週間以上保存後も蛍光観察可能です。ここでは、封入後3か月保存した標本も鮮明に観察されています。本製品で封入した標本は長期保存後も蛍光観察が可能であるため、すぐに観察ができない場合や、画像の撮り直しが必要な場合などに有用です。
(長期保存を行う場合は、標本のカバーガラスをマニキュア等でシーリングし、4℃で遮光して保存してください。)
使用方法
  1. 標本から余分な液を取り除き、本製品を1~2滴ほど滴下してください。
  2. 標本をカバーガラスによりカバーしてください。
  3. 封入後すぐに観察が可能です。

使用上の注意

本製品はグリセリンを使用しているため、蛍光タンパク質であるフィコエリスリン、アロフィコシアニンなどのフィコビリタンパク質の観察には適していません。

 

価格表
製品名規格貯法
製品番号
容量
価格

Fluoro-KEEPER Antifade Reagent,

Non-Hardening Type

SP

冷蔵 12593-64 2x5 ml e-Nacalai.jpg

※記載の内容は、'14年3月現在の情報に基づいております。

 

 

「国内研究者使用例」更新

Biotium社 次世代蛍光色素CF™ Dye お試しディスカウントキャンペーン

$
0
0

売れ筋色素のCF448A、CF568、CF594を対象として、CF™ Dye標識二次抗体(小容量サイズ)をディスカウントしてご提供します。是非、この機会にお試しください。

 

【期  間】

2014年4月1日(火) ~ 2014年6月30日(月)

 

【内  容】

対象製品から2種類以上ご注文で大幅ディスカウント

  • 2種類購入   → 希望納入価格合計の40%off
  • 3種類以上購入 → 希望納入価格合計の50%off

 

【対象製品】

CF488A/CF568/CF594 標識二次抗体

  • お試し用として、15種類のCF™ Dye標識二次抗体を選定
  • 小容量サイズ50 μl(2 mg/ml)

LifeSensors 2014 総合カタログ 日本語版発刊

$
0
0

LifeSensors 社は、ユビキチン研究試薬の開発販売をしているアメリカのメーカーです。ラインアップとしてLifeSensors 社独自のユビキチン研究用試薬と、ユビキチン研究試薬より派生して開発された可溶性タンパク質発現システム(SUMO タグ発現システム)を取り揃えています。この度2014年日本語版カタログを発刊しました。まだお手元にカタログをお届けできていない場合は、弊社営業所または販売取扱店までご連絡ください。

 

Web siteからのご請求、PDF版ダウンロードはこちら

 

カタログ掲載内容

タンパク質発現システム

  • 各生物種用の発現システム
  • SUMO タグ使用文献

ユビキチン研究ツール

  • ユビキチン精製・検出試薬
  • E2、E3 結合アッセイキット
  • 酵素(E1、E2、E3、イソペプチダーゼ)
  • イソペプチダーゼ基質
  • ユビキチン誘導体、ユビキチン鎖
  • 阻害剤
  • 抗体
  • E3、E3 基質、DUB、DUB 基質マイクロアレイサービス
  • プロテアソーム研究用試薬
  • ユビキチンパスウェイノックダウン細胞株

 

LS2014_J_H1_200.jpg

Atlas Antibodies社 ヒト細胞 / 組織染色用抗体

$
0
0

免疫染色データが豊富
Atlas Antibodies社 ヒト細胞/組織染色用抗体

AtlasAntibodies_RGB_logo_white_web.jpg

 

 

 

Atlas Antibodies社が有する抗体は、正常・がん組織や各種細胞株で検証した免疫染色のデータが豊富ですので、ヒト細胞/組織の免疫染色におすすめです。お探しの抗体がありましたら是非検索してみてください。

検索ページ:http://www.proteinatlas.org/

検索例や、Atlas Antibodies社についてはこちら

 

特長

  • ヒトタンパク質をターゲットにした抗体
  • 一つの抗体に対し、約 700 枚の画像データ

 

画像データ例

■Anti-CDK19: HPA007053

HPA007053.jpg

Immunofluorescent staining of human cell line U-251MG shows positivity in nucleus but not nucleoli & vesicles.

 

■Anti-SLC38A10: HPA021374

HPA021374.jpg

Immunohistochemical staining of human stomach shows strong cytoplasmic positivity with granular.

 

■Anti-RP1-239B22.1: HPA024137

HPA024137.jpg

Immunohistochemical staining of human gall bladder shows strong nuclear and cytoplasmic positivity in glandular cells.

 

 

価格表(一部製品)
製品名交差性用途メーカー
製品番号
容量価格オンライン
カタログへ
Anti-SLC38A10 Hu* IHC HPA021374 100µl 58,000 e-Nacalai.jpg
Anti-RP1-239B22.1 Hu* IHC HPA024137 100µl 58,000 e-Nacalai.jpg
Anti-MB21D1 Hu* IHC, WB HPA031700 100µl 58,000 e-Nacalai.jpg
Anti-MEX3B Hu* IHC, WB, IF HPA041093 100µl 58,000 e-Nacalai.jpg
Anti-ABCB4 Hu* IHC HPA053288 100µl 58,000 e-Nacalai.jpg
Anti-LAG3 Hu* IHC HPA013967 100µl 58,000 e-Nacalai.jpg
Anti-TRIM29 Hu, Rt IHC, WB HPA020053 100µl 58,000 e-Nacalai.jpg
Anti-NOTUM Hu* IHC, WB HPA023041 100µl 58,000 e-Nacalai.jpg
Anti-GPR17 Hu* IHC HPA029766 100µl 58,000 e-Nacalai.jpg
Anti-ZBTB16 Hu* IHC, WB HPA001499 100µl 58,000 e-Nacalai.jpg
Anti-PHEX Hu* IHC HPA029582 100µl 58,000 e-Nacalai.jpg
Anti-CDK19 Hu, Ms, Rt IHC, WB HPA007053 100µl 58,000 e-Nacalai.jpg
Anti-IL1RL1 Hu* IHC HPA007406 100µl 58,000 e-Nacalai.jpg
Anti-ADARB1 Hu* IHC, WB HPA018277 100µl 58,000 e-Nacalai.jpg
Anti-SLC1A5 Hu* IHC, IF HPA035240 100µl 58,000 e-Nacalai.jpg
Anti-KHK Hu* IHC, WB, IF HPA007040 100µl 58,000 e-Nacalai.jpg
Anti-ABCB11 Hu* IHC HPA019035 100µl 58,000 e-Nacalai.jpg
Anti-HYAL1 Hu* IHC, WB, IF HPA002112 100µl 58,000 e-Nacalai.jpg

アイソタイプ:IgG
交差性:Hu=Human, Ms=Mouse, Rt=Rat
用途:IHC=Immunohistochemistry, WB=Western Blotting, IF=Immunofluorescence
抗原のアミノ酸配列は Web site を検索ください。
*Human 以外では検証をしていません。

※記載の内容は、'14年2月現在の情報に基づいております。

培地内部の観察に適したゲル化剤 ゲランガム

$
0
0

培地内部の観察に適したゲル化剤
ゲランガム

本製品は植物の組織や細胞を培養する際に使用するゲル化剤です。寒天と比較して透明度の高いゲルの作製が可能であるため、根の伸長の確認など培地内部の観察用途に適しています。

 

特長
  • 高い透明度

 

 

外観比較

■寒天とゲランガムの濁度の差

gaikan.jpg

左:0.8%寒天ゲルで培養したコマツナ芽生え
右:0.2%ゲランガムゲルで培養したコマツナ芽生え
それぞれの固化剤を加えたMS培地を分注したシャーレにコマツナを無菌播種し、5日目にプラントボックスに植え替え、6日経ったもの。27℃、明期13時間、暗期11時間で培養。
ゲランガムゲルのほうが根の伸長が確認し易いことが示されています。

 

使用例

■イネの培養

ine.jpg

左:0.8%寒天ゲルで培養したイネ芽生え
右:0.2%ゲランガムゲルで培養したイネ芽生え
MS培地を分注したシャーレにイネを無菌播種して6日目。27℃、明期13時間、暗期11時間で培養。
ゲランガムゲルは寒天ゲルと同等の生育を示しています。

 

■コマツナの培養

komatsuna.jpg

MS培地を分注したシャーレにコマツナを無菌播種して9日目。27℃、明期13時間、暗期11時間で培養。
ゲランガムゲルは寒天ゲルと同等の生育を示しています。

 

製品規格
透過率(5g/lゲル, 490nm) % 70以上
乾燥減量 % 15.0以下
pH(3g/l, 懸濁液, 25℃) 4.5-6.5
価格表
製品名規格貯法
製品番号
容量
価格

Gellan Gum

SP
植物培養用

室温 12389-96 50 g e-Nacalai.jpg
12389-54 250 g

※記載の内容は、'14年2月現在の情報に基づいております。

 

LifeSensors 2014日本語版カタログ発刊記念キャンペーン

$
0
0

Ubiquitin Tee Shirt Mockup.jpg

LifeSensors 2014日本語版カタログの発刊を記念して、LifeSensors社がデザインしたTシャツをプレゼントします。ぜひこの機会をご活用いただき、クールなTシャツをゲットしてください。


Tocris社 2014年3月新製品

$
0
0

tocris-logo-web.jpg

 

 

 

 

この製品に関するご意見・ご照会・お問合せはこちら

 

 

New products are an essential component of our range. Introductions are made on an ongoing basis, with hundreds of new small molecules, peptides and antibodies being added every year. Our aim is to find the latest, otherwise unobtainable research tools, and bring them to the market as quickly as we can.

 

 

Cat.No. Product Name Activity
4892 (R)-PFI 2 hydrochloride Potent and selective SETD7 histone lysine methyltransferase inhibitor
4528 (±)-NBI 74330 Potent and selective CXCR3 antagonist 
5138 RSVA 405 AMPK activator
5025 Necrosulfonamide Necroptosis inhibitor
4924 CEP 1347 Inhibitor of JNK signaling
4643 PCI 34051 Potent and selective histone deacetylase 8 (HDAC8) inhibitor; induces apoptosis in T cell-derived cell lines
4580 Atiprimod dihydrochloride JAK2 Inhibitor
4551 Purmorphamine Smo receptor agonist
5158 Morphine hydrochloride Narcotic opioid analgesic
5146 Sulforhodamine 101 Fluorescent dye; selective astrocyte marker
5130 CTCE 9908 CXCR4 antagonist; antitumor
5126 iMDK Potent suppressor of MDK expression; antitumor
5074 ANQ 11125 Selective motilin receptor antagonist 
5041 PAOPA Dopamine D2 receptor allosteric modulator
4976 ML 289 Selective negative allosteric modulator at mGlu3
4946 AIM 100 Selective Ack1 inhibitor
4899 ML 120B dihydrochloride Novel IKK2-selective inhibitor
4859 ML 202 Pyruvate kinase M2 activator
4780 VUF 11207 fumarate Potent CXCR7 agonist
4747 TC-G 1006 Potent and selective sphingosine-1-phosphate receptor 1 (S1P1) agonist
4697 A 331440 dihydrochloride Selective H3 antagonist
3322 ZD 9379 Brain penetrant NMDA antagonist, acts at glycine site
5160 Medetomidine hydrochloride Potent, highly selective α2 agonist
5143 Ononetin TRPM3 blocker
5115 OXA (17-33) Potent and selective peptide OX1 antagonist
5082 LDN 212320 Increases EAAT2 expression; neuroprotective
4983 ACT 335827 Potent and selective OX1 antagonist
4130 KN 92 Inactive analog of KN 93. K+ channel (Kv) blocker

 

 

この製品に関するご意見・ご照会・お問合せはこちら

 

ヒト細胞で発現させたサイトカインと増殖因子

$
0
0

動物由来成分フリーの培地を使用pbl-web_logo.png

 

 

 

 

 

この製品に関するご意見・ご照会・お問合せはこちら

 

 

Human Cell Expressed (HCE) Cytokines and Growth Factors

 

  • Authentic human glycosylation & native human post-translational modifications
  • Animal-component-free, protein-free production
  • High bioactivity and stability; lyophilized
  • High purity, low endotoxin proteins (intrinsically low endotoxin levels conferred by human cell expression)

 

 

Human Cell Expressed (HCE) cytokines and growth factors closely mimic native human proteins. These affordable, tag-free, animal-component-free proteins are produced in stable, serum-free, chemically defined cell culture helping ensure lot-to-lot consistency and reproducibility.

 

HCE cytokines possess authentic human N-and/or O-linked glycosylation and other post-translational modifications preserving appropriate biological activities and epitopes.These proteins retain native properties and accurately mimic native human proteins, providing researchers a useful tool to use in human cell culture experiments.

 

To see our product brochure click here.

 

 

Product Name Size Catalog No.
Human Serum Albumin (HSA), human cell-expressed (HCE) 100 μg, 1000 μg 11600
Human IL-1 beta, human cell-expressed (HCE) 10 μg, 100 μg, 1000 μg 11601
Human IL-2, human cell-expressed (HCE) 10 μg 100 μg, 1000 μg 11602
Human IL-3, human cell-expressed (HCE) 10 μg, 100 μg, 1000 μg 11603
Human IL-4, human cell-expressed (HCE) 10 μg, 100 μg, 1000 μg 11604
Human IL-6, human cell-expressed (HCE) 10 μg, 100 μg, 1000 μg 11605
Human IL-7, human cell-expressed (HCE) 10 μg, 100 μg, 1000 μg 11606
Human IL-9, human cell-expressed (HCE) 10 μg, 100 μg, 1000 μg 11607
Human IL-10, human cell-expressed (HCE) 10 μg, 100 μg, 1000 μg 11608
Human IL-12, human cell-expressed (HCE) 10 μg, 100 μg, 1000 μg 11609
Human IL-17A, human cell-expressed (HCE) 10 μg, 100 μg, 1000 μg 11610
Human IL-17F, human cell-expressed (HCE) 10 μg, 100 μg, 1000 μg 11611
Human IL-23, human cell-expressed (HCE) 10 μg, 100 μg, 1000 μg 11612
Human IL-27, human cell-expressed (HCE) 10 μg, 100 μg, 1000 μg 11613
Human Erythropoietin (EPO), human cell-expressed (HCE) 10 μg, 100 μg, 1000 μg 11614
Human Thrombopoietin (TPO), human cell-expressed (HCE) 10 μg, 100 μg, 1000 μg 11615
Human G-CSF, human cell-expressed (HCE) 10 μg, 100 μg, 1000 μg 11616
Human GM-CSF, human cell-expressed (HCE) 10 μg, 100 μg, 1000 μg 11617
Human Hepatocyte Growth Factor (HGF), human cell-expressed (HCE) 10 μg, 100 μg, 1000 μg 11618
Human Growth Hormone (HGH), human cell-expressed (HCE) 10 μg, 100 μg, 1000 μg 11619
Human Activin A, human cell-expressed (HCE) 2 μg, 10 μg, 100 μg, 1000 μg 11621
Human BMP-2, human cell-expressed (HCE) 10 μg, 100 μg, 1000 μg 11622
Human BMP-4, human cell-expressed (HCE) 10 μg, 100 μg, 1000 μg 11623
Human BMP-7, human cell-expressed (HCE) 10 μg, 100 μg, 1000 μg 11624
Human LEFTY-1, human cell-expressed (HCE) 10 μg, 100 μg, 1000 μg 11625
Human LEFTY-2, human cell-expressed (HCE) 10 μg, 100 μg, 1000 μg 11626
Human TGF beta 1, human cell-expressed (HCE) 5 μg, 100 μg, 1000 μg 11627
Human TGF beta 2, human cell-expressed (HCE) 5 μg, 100 μg, 1000 μg 11628
Human TGF beta 3, human cell-expressed (HCE) 5 μg, 100 μg, 1000 μg 11629
Human FGF Basic-TS, human cell-expressed (HCE) 10 μg, 50 μg, 1000 μg 11631
Human FGF-4, human cell-expressed (HCE) 10 μg, 100 μg, 1000 μg 11632
Human FGF-7 (KGF), human cell-expressed (HCE) 10 μg, 100 μg, 1000 μg 11633
Human FGF-8b, human cell-expressed (HCE) 10 μg, 100 μg, 1000 μg 11634
Human FLT-3 Ligand, human cell-expressed (HCE) 10 μg, 100 μg, 1000 μg 11640
Human M-CSF, human cell-expressed (HCE) 10 μg, 100 μg, 1000 μg 11641
Human Stem Cell Factor (SCF), human cell-expressed (HCE) 10 μg, 100 μg, 1000 μg 11642
Human VEGF-121, human cell-expressed (HCE) 10 μg, 100 μg, 1000 μg 11643
Human VEGF-165, human cell-expressed (HCE) 10 μg, 100 μg, 1000 μg 11644
Human PDGF-AA, human cell-expressed (HCE) 10 μg, 100 μg, 1000 μg 11645
Human TNF alpha, human cell-expressed (HCE) 10 μg, 100 μg, 1000 μg 11650
Human Cystatin C, human cell-expressed (HCE) 10 μg, 100 μg, 1000 μg 11660
Human Oncostatin M (OSM), human cell-expressed (HCE) 10 μg, 100 μg, 1000 μg 11661
Human pro IGF-II, human cell-expressed (HCE) 10 μg, 100 μg, 1000 μg 11662
Human Pleiotrophin (PTN), human cell-expressed (HCE) 10 μg, 100 μg, 1000 μg 11663
Human Beta NGF, human cell-expressed (HCE) 10 μg, 100 μg, 1000 μg 11670
Human Noggin, human cell-expressed (HCE) 10 μg, 100 μg, 1000 μg 11671

 

 

この製品に関するご意見・ご照会・お問合せはこちら

GlobalStem社 ヒトES / iPS細胞培養用の血清代替品

$
0
0

ヒトES / iPS細胞の未分化状態の維持に最適

globalstemlogo.png

 

 

 

 

 

 この製品に関するご意見・ご照会・お問合せはこちら

 

 

PluriQ™ Serum Replacement (QSR)

Traditionally, fetal bovine serum has been used as an additive to cell culture media for the in vitro growth of pluripotent stem cells. Fetal bovine serum is an inherently variable component of the cell culture system so consistent performance demands extensive screening of manufactured lots. To circumvent this problem, companies began offering “stem cell qualified” serum. One issue with this solution is that the qualification is not always performed on a stem cell line relevant to the researchers own cell lines. Years later, research began using Life Technologies Knockout® Serum Replacement (KOSR) to grow and maintain undifferentiated human embryonic stem cells in culture. While KOSR has shown to be more stable than FBS and performs better in maintaining undifferentiated embryonic stem (ES) and induced pluripotent stem (iPS) cells, it is expensive and many researchers today looking for a more cost effective media solution for their pluripotent stem cell culture. To address this need in the scientific community, GlobalStem now offers a more economical solution with our new PluriQ™ Serum Replacement.

PluriQ™ Serum Replacement (QSR) is a defined, cost-effective serum replacer that was formatted to maximally support undifferentiated human pluripotent stem cell growth in feeder-based cell culture systems. Extensive validation data has shown that human embryonic stem cells cultured for 20 passage in QSR supports healthy growth and proliferation of cells while also maintaining them in their undifferentiated and karyotypically normal state.

 

 

Healthy, Undifferentiated Colony Morphology

QSR-healthy-undifferentiated-stemcell-colonies.jpg

 

Figure 1.  Human ES cells cultured in PluriQ™ SR show normal, healthy colonies though 20 passages. Above images show representative colonies from passage 6 (A) , passage 14 (B), and passage 20 (C).

 

 

 

 

Supports Stem Cell Growth, Maintains Pluripotency

QSR-Pluripotency_OCT4-Phase.jpg

 

Figure 2. Oct4 Staining. Human ES cells cultured in PluriQ™ SR maintain 
pluripotency over extended passages. Images (left) show representative cell 
colonies stained with anti Oct4 after 11 passages.

 

 

 

 

PluriQSR_Flow_Cytometry_PluriMarkers.jpg

 

Figure 3. Pluripotency Markers. Flow Cytometry analysis of human ES cells co‐cultured in PluriQ™ SR for 20 passages show high expression of Oct‐4 (left), SSEA4 (center), and TRA‐1‐81 (right).

 

 

 

 

 

Maintains Normal Karyotype after 20 Passages

QSR-PCR-Differentiated-vs-Undifferentiated.jpg

 

Figure 4. - Human ESC grown in 20% GlobalStem QSR on a MEF feeder layer for 20 passages were assayed periodically for the level of the undifferentiated state by testing samples with GlobalStem PluriPCR™ Kit. The graph on the left shows cells tested at P0, P10, P16 and P20. Note that while there was a slight initial decrease in the expression of the markers, the cells recovered while still in culture. The plot on the right shows that after 20 passages in QSR, the cells retain their ability to form embryoid bodies (EB) and undergo spontaneous differentiation. EB formation and differentiation was performed in 20% QSR.

Note the marked decrease in expression of the undifferentiated markers from T0 (P20) to T1 (1 week) to T2 (2 week) of EB formation. Samples were always run together with a positive control – RNA extracted from the human teratocarcinoma cell line 2102Ep (CAL RNA, GlobalStem GSC-2001) – and a negative control – RNA extracted from human fibroblasts (FIB RNA, GloblalStem GSC-3002). 

 

 

 

QSR-Pluripotency-Markersjpg.jpgQSR-Karyotype_P10_P20.jpg

 

Figure 5. - (A) Immunophenotyping using flow cytometry of the hESC after 20 passages in QSR supports the results obtained with qPCR. Note the high levels of expression of the three undifferentiated markers tested. (B) G-Banding cell counts of hESC after 10 and 20 passages in culture with 20% QSR, shown together with a full karyotype of one cell at P20. Note the karyotypic stability of the hESC line in QSR supplement.

 

 

 

 

 

 

Product Name  Cat. No. Amount
PluriQ™ Serum Replacement (5X) GSM‐6101 500 ml
GSM‐6102 100 ml

 

 

この製品に関するご意見・ご照会・お問合せはこちら

Santa Cruz社 モノクローナル抗体 2014年1月新製品

$
0
0

Santa Cruz社 モノクローナル抗体 2014年1月新製品

Santa Cruz社では、合成と分解、シグナル中間体、転写因子など様々な研究対象用のモノクローナル抗体を新発売しました。

 

 

新製品一覧

容量:200μg/ml  価格:51,000円

用途:Western Blotting, Immunoprecipitation, Immunofluorescence, ELISA

略号:Av=Avian(Bird), Bov=Bovine(Cow), Ca=Canine, Hs=Horse(Equine), Hu=Human, Ms=Mouse, Por=Porcine(Pig, Swine), Rt=Rat

製品名交差性抗原アイソタイプメーカー製品番号オンライン
カタログへ
構造タンパク質
Grancalcin (D-12) Hu 189-214 (Hu) mouse IgG1 sc-393792 e-Nacalai.jpg
KIF3C (B-10) Hu 764-795 (Hu) mouse IgG1 sc-393778 e-Nacalai.jpg
Nebulette (E-12) Hu 921-994 (Hu) mouse IgG2b sc-393795 e-Nacalai.jpg
Nebulette (G-9) Hu 921-994 (Hu) mouse IgG1 sc-393784 e-Nacalai.jpg
TCP-1 ε (G-7) Ms, Rt, Hu 130-157 (Hu) mouse IgG1 sc-393742 e-Nacalai.jpg
合成と分解
β-glucosidase 2 (D-10) Hu 325-574 (Hu) mouse IgG1 sc-393782 e-Nacalai.jpg
Aminopeptidase P3 (B-9) Ms, Rt, Hu, Hs, Ca 100-123 (Hu) mouse IgG1 sc-393767 e-Nacalai.jpg
Aminopeptidase P3 (C-5) Ms, Rt, Hu, Hs, Ca 102-125 (Hu) mouse IgG2a sc-393796 e-Nacalai.jpg
CA VB (D-9) Hu, Ca 39-66 (Hu) mouse IgG1 sc-393852 e-Nacalai.jpg
CA VB (G-1) Hu, Ca 39-66 (Hu) mouse IgG1 sc-393851 e-Nacalai.jpg
cathepsin L (B-8) Ms, Rt 306-334 (Ms) mouse IgG2a sc-393770 e-Nacalai.jpg
COASY (E-7) Hu 1-300 (Hu) mouse IgG2a sc-393812 e-Nacalai.jpg
CYP1A2 (D-3) Hu 246-315 (Hu) mouse IgG1 sc-393783 e-Nacalai.jpg
CYP3A43 (E-9) Hu 46-79 (Hu) mouse IgG2b sc-393860 e-Nacalai.jpg
DCAF17 (B-11) Ms, Rt, Hu, Hs, Ca, Bov, Por 440-463 (Hu) mouse IgG1 sc-393815 e-Nacalai.jpg
ETHE1 (B-12) Ms, Rt, Hu 185-214 (Hu) mouse IgG2b sc-393869 e-Nacalai.jpg
fam163b (G-12) Ms, Rt, Hu 66-89 (Hu) mouse IgG2b sc-393821 e-Nacalai.jpg
FMO5 (E-8) Hu 398-455 (Hu) mouse IgG1 sc-393732 e-Nacalai.jpg
MMP-9 (E-11) Ms, Rt, Hu 678-707 (Hu) mouse IgG2b sc-393859 e-Nacalai.jpg
NDUFA5 (E-5) Hu 1-116 (Hu) mouse IgG1 sc-393798 e-Nacalai.jpg
NDUFC2 (C-1) Ms, Rt 1-16 (Ms) mouse IgG1 sc-393771 e-Nacalai.jpg
NQO1 (F-8) Ms, Rt, Hu, Ca 249-270 (Hu) mouse IgG2a sc-393736 e-Nacalai.jpg
Nucleoredoxin (E-12) Hu 125-189 (Hu) mouse IgG2b sc-393748 e-Nacalai.jpg
PGD2 synthase (G-5) Ms, Rt > Hu 20-47 (Ms) mouse IgG1 sc-393865 e-Nacalai.jpg
PPPDE2 (A-6) Ms, Rt, Hu, Ca 51-72 (Hu) mouse IgG1 sc-393863 e-Nacalai.jpg
QTRTD1 (D-4) Ms, Rt, Hu, Hs, Ca, Por 188-209 (Hu) mouse IgG1 sc-393835 e-Nacalai.jpg
Smurf2 (D-5) Hu, Ca, Bov 204-253 (Hu) mouse IgG2a sc-393848 e-Nacalai.jpg
UBE2G2 (D-4) Ms, Rt, Hu, Bov 1-64 (Hu) mouse IgG1 sc-393780 e-Nacalai.jpg
神経生物学
ABAT (B-12) Ms, Rt, Hu, Ca, Bov, Por, Av 357-391 (Hu) mouse IgG2a sc-393769 e-Nacalai.jpg
CASKIN2 (E-10) Ms, Rt, Hu 383-406 (Hu) mouse IgG2a sc-393793 e-Nacalai.jpg
CASKIN2 (H-7) Ms, Rt, Hu 382-407 (Hu) mouse IgM sc-393825 e-Nacalai.jpg
Presenilin 2 (B-7) Hu, Rt 1-76 (Hu) mouse IgG1 sc-393758 e-Nacalai.jpg
輸送関連タンパク質
apoE (B-9) Ms, Rt 293-301 (Rt) mouse IgG2a sc-393773 e-Nacalai.jpg
apoE (H-4) Ms, Rt 293-301 (Rt) mouse IgG1 sc-393774 e-Nacalai.jpg
NaBC1 (B-12) Hu 1-300 (Hu) mouse IgG2b sc-393808 e-Nacalai.jpg
NaBC1 (F-4) Hu 1-300 (Hu) mouse IgG1 sc-393740 e-Nacalai.jpg
Slp2 (C-4) Hu 740-845 (Hu) mouse IgG1 sc-393847 e-Nacalai.jpg
SNX4 (E-2) Ms, Hu, Hs 151-450 (Hu) mouse IgG1 sc-393853 e-Nacalai.jpg
SRP19 (G-1) Ms, Rt, Hu, Hs, Por 18-49 (Hu) mouse IgG1 sc-393775 e-Nacalai.jpg
SRP54 (H-8) Ms, Rt, Hu, Hs, Ca, Bov, Por 259-504 (Hu) mouse IgG1 sc-393855 e-Nacalai.jpg
キナーゼとホスファターゼ
Bora (H-4) Hu 1-187 (Hu) mouse IgG1 sc-393741 e-Nacalai.jpg
DUSP5 (H-9) Hu 311-384 (Hu) mouse IgG2a sc-393801 e-Nacalai.jpg
MTMR3 (A-12) Ms, Hu 6-265 (Hu) mouse IgG2a sc-393779 e-Nacalai.jpg
Nek6 (A-6) Ms, Hu 1-50 (Hu) mouse IgG2a sc-393837 e-Nacalai.jpg
PLEK2 (E-11) Hu 96-255 (Hu) mouse IgG1 sc-393831 e-Nacalai.jpg
POPX2 (B-11) Hu 204-269 (Hu) mouse IgG2b sc-393807 e-Nacalai.jpg
POPX2 (G-10) Hu 204-269 (Hu) mouse IgG1 sc-393806 e-Nacalai.jpg
PTP22 (E-5) Hu 363-615 (Hu) mouse IgG1 sc-393766 e-Nacalai.jpg
Rhotekin (B-4) Hu 216-467 (Hu) mouse IgG2a sc-393833 e-Nacalai.jpg
腫瘍抑制因子 / アポトーシス
BAP31 (D-6) Hu 157-246 (Hu) mouse IgG1 sc-393810 e-Nacalai.jpg
caspase-8 p18 (D-7) Hu 345-374 (Hu) mouse IgG2a sc-393776 e-Nacalai.jpg
CUEDC1 (G-4) Hu 232-315 (Hu) mouse IgG1 sc-393828 e-Nacalai.jpg
FEZ1 (E-12) Ms, Rt, Hu 577-604 (Hu) mouse IgG2b sc-393768 e-Nacalai.jpg
p-p53 (D-9) Hu Thr 155 (Hu) mouse IgM sc-377567 e-Nacalai.jpg
Trophinin (A-6) Ms 1-24 (Ms) mouse IgG1 sc-393834 e-Nacalai.jpg
シグナル中間体
β-casein (B-5) Ms 212-231 (Ms) mouse IgG2a sc-393734 e-Nacalai.jpg
4E-T (B-3) Ms, Rt, Hu 31-66 (Hu) mouse IgG2a sc-393788 e-Nacalai.jpg
ANKRD36 (E-4) Hu 70-99 (Hu) mouse IgG2a sc-393764 e-Nacalai.jpg
ARMCX3 (A-8) Ms, Rt, Hu, Por 98-129 (Hu) mouse IgG1 sc-393752 e-Nacalai.jpg
Aspartoacylase-3 (A-5) Ms, Rt, Hu 82-113 (Hu) mouse IgG2b sc-393862 e-Nacalai.jpg
Aspartoacylase-3 (C-2) Ms, Rt 214-239 (Ms) mouse IgG2b sc-393735 e-Nacalai.jpg
ATIII (A-6) Ms, Rt, Hu 364-395 (Hu) mouse IgG3 sc-393867 e-Nacalai.jpg
BAIAP2L1 (F-9) Hu 213-357 (Hu) mouse IgG1 sc-393838 e-Nacalai.jpg
CHMP3 (A-7) Ms, Rt, Hu, Hs, Ca, Bov, Por 24-49 (Hu) mouse IgM sc-393817 e-Nacalai.jpg
CPE (H-5) Ms, Rt, Hu, Hs, Ca, Bov, Por, Av 171-199 (Ms) mouse IgG2a sc-393761 e-Nacalai.jpg
CPE (H-6) Ms, Rt, Hu, Hs, Ca, Bov, Por, Av 171-199 (Ms) mouse IgG1 sc-393760 e-Nacalai.jpg
FBL4 (D-9) Hu 31-330 (Hu) mouse IgG1 sc-393772 e-Nacalai.jpg
glypican-2 (F-5) Hu > Ms, Rt 450-473 (Hu) mouse IgG1 sc-393824 e-Nacalai.jpg
HSPB7 (F-4) Hu 1-170 (Hu) mouse IgG1 sc-393739 e-Nacalai.jpg
MIP-T3 (F-1) Hu 555-691 (Hu) mouse IgG2b sc-393753 e-Nacalai.jpg
MRP-L24 (B-6) Hu 4-216 (Hu) mouse IgG1 sc-393858 e-Nacalai.jpg
MRP-L24 (B-8) Ms, Hu 4-216 (Hu) mouse IgG2a sc-393857 e-Nacalai.jpg
MRP-L50 (C-9) Hu 38-158 (Hu) mouse IgG2a sc-393829 e-Nacalai.jpg
NMT1 (B-11) Ms, Rt, Hu, Hs, Ca, Bov, Por, Av 147-176 (Hu) mouse IgG2a sc-393744 e-Nacalai.jpg
Skip (D-5) Hu, Hs, Ca, Bov, Por 237-536 (Hu) mouse IgG1 sc-393856 e-Nacalai.jpg
TNP2 (B-2) Rt 61-84 (Rt) mouse IgG1 sc-393843 e-Nacalai.jpg
TRIM26 (A-7) Hu 115-255 (Hu) mouse IgG2a sc-393832 e-Nacalai.jpg
WDR74 (E-6) Ms, Rt, Hu, Ca 155-188 (Hu) mouse IgG1 sc-393822 e-Nacalai.jpg
WDR93 (A-4) Ms, Rt, Hu, Hs 43-70 (Hu) mouse IgG1 sc-393762 e-Nacalai.jpg
WDR93 (A-5) Ms, Rt, Hu, Hs 43-70 (Hu) mouse IgG2a sc-393763 e-Nacalai.jpg
細胞膜受容体
ASGPR1 (A-5) Hu > Ms, Rt 2-27 (Hu) mouse IgG1 sc-393849 e-Nacalai.jpg
frizzled-6 (C-12) Ms, Rt, Hu 57-79 (Hu) mouse IgG2b sc-393791 e-Nacalai.jpg
転写因子
CCDC107 (E-12) Ms, Rt 197-224 (Ms) mouse IgG1 sc-393846 e-Nacalai.jpg
CD3EAP (A-9) Ms, Rt, Hu, Bov, Por 27-52 (Hu) mouse IgG2b sc-393818 e-Nacalai.jpg
CD3EAP (G-5) Ms, Hu 1-130 (Hu) mouse IgG1 sc-393781 e-Nacalai.jpg
Dnmt3b (F-2) Hu 27-52 (Hu) mouse IgG1 sc-393845 e-Nacalai.jpg
EF-1 δ (A-5) Hu 1-153 (Hu) mouse IgG1 sc-393731 e-Nacalai.jpg
EF-1 δ (G-7) Hu 1-153 (Hu) mouse IgG3 sc-393797 e-Nacalai.jpg
girdin (H-6) Ms, Hu 1168-1294 (Hu) mouse IgG1 sc-393757 e-Nacalai.jpg
hnRNP L (F-9) Ms, Rt, Hu, Ca, Bov 27-49 (Hu) mouse IgG2b sc-393737 e-Nacalai.jpg
JMJD2D (F-7) Ms 341-510 (Ms) mouse IgG1 sc-393750 e-Nacalai.jpg
Med22 (D-10) Hu 1-132 (Hu) mouse IgG1 sc-393738 e-Nacalai.jpg
Med25 (A-7) Hu 107-300 (Hu) mouse IgG2a sc-393759 e-Nacalai.jpg
Med29 (B-1) Hu 63-221 (Hu) mouse IgG2b sc-393800 e-Nacalai.jpg
Med7 (D-10) Ms, Rt, Hu, Hs, Ca, Bov, Por, Av 120-143 (Hu) mouse IgG2b sc-393850 e-Nacalai.jpg
MSY2 (A-12) Ms 2-17 (Ms) mouse IgG2a sc-393840 e-Nacalai.jpg
Nanos2 (A-8) Hu 38-67 (Hu) mouse IgG2b sc-393868 e-Nacalai.jpg
Nanos2 (B-12) Hu 38-67 (Hu) mouse IgG2a sc-393794 e-Nacalai.jpg
NEIL3 (C-1) Ms > Rt 23-38 (Ms) mouse IgG1 sc-393799 e-Nacalai.jpg
Pontin 52 (A-4) Ms, Rt, Hu, Hs, Ca, Bov, Av 191-290 (Hu) mouse IgG1 sc-393854 e-Nacalai.jpg
RBCK1 (H-1) Hu 216-510 (Hu) mouse IgG1 sc-393754 e-Nacalai.jpg
RNase H1 (D-3) Hu, Rt 140-286 (Hu) mouse IgG2a sc-393802 e-Nacalai.jpg
RRS1 (B-7) Ms, Rt, Hu 12-31 (Hu) mouse IgG1 sc-393746 e-Nacalai.jpg
SLU7 (G-12) Hu 1-22 (Hu) mouse IgG2a sc-393743 e-Nacalai.jpg
SMYD2 (F-9) Hu 182-433 (Hu) mouse IgG1 sc-393827 e-Nacalai.jpg
TAF II p70 (D-10) Hu, Hs, Ca, Bov 1-300 (Hu) mouse IgG2a sc-393842 e-Nacalai.jpg
TyrRS (A-10) Hu 1-164 (Hu) mouse IgG1 sc-393787 e-Nacalai.jpg
U2 SnRNP A (B-3) Hu, Hs, Ca, Bov, Por 1-255 (Hu) mouse IgG1 sc-393804 e-Nacalai.jpg
U2 SnRNP A (B-6) Hu, Hs, Ca, Bov, Por 1-255 (Hu) mouse IgG2a sc-393803 e-Nacalai.jpg
XLF (E-2) Ms, Hu 1-299 (Hu) mouse IgG1 sc-393844 e-Nacalai.jpg
ZNF175 (E-9) Hu 171-283 (Hu) mouse IgG2a sc-393751 e-Nacalai.jpg
成長因子とホルモン
Angptl2 (H-2) Hu 158-254 (Hu) mouse IgG1 sc-393747 e-Nacalai.jpg
EMAP II (E-5) Ms, Rt, Hu, Bov 238-269 (Ms) mouse IgG1 sc-393733 e-Nacalai.jpg
MIB1 (B-9) Ms, Hu, Hs, Ca, Bov, Por, Av 356-566 (Hu) mouse IgG1 sc-393811 e-Nacalai.jpg
probasin (F-6) Ms > Rt 133-158 (Ms) mouse IgG1 sc-393830 e-Nacalai.jpg
リンパ球シグナル伝達
Fc ε RIβ (F-1) Ms, Rt > Hu 1-21 (Ms) mouse IgG2b sc-393789 e-Nacalai.jpg
IGSF1 (F-7) Hu 587-801 (Hu) mouse IgG2a sc-393786 e-Nacalai.jpg
IGSF11 (H-9) Ms, Rt, Hu 21-38 (Hu) mouse IgG3 sc-393816 e-Nacalai.jpg
GDP / GTP結合タンパク質
ARL1 (B-2) Hu 128-181 (Hu) mouse IgG1 sc-393785 e-Nacalai.jpg
ARL1 (D-8) Hu 128-181 (Hu) mouse IgG1 sc-393755 e-Nacalai.jpg
C3G (G-9) Ms, Rt, Hu 1010-1039 (Hu) mouse IgG2b sc-393836 e-Nacalai.jpg
CdGAP (G-8) Ms, Rt, Hu, Hs 1369-1392 (Hu) mouse IgM sc-393839 e-Nacalai.jpg
Rab 3 GAP p130 (G-5) Hu 917-924 (Hu) mouse IgG3 sc-393745 e-Nacalai.jpg
Ral GDS (C-11) Hu 42-110 (Hu) mouse IgG1 sc-393809 e-Nacalai.jpg
SUCLG2 (C-1) Hu 121-229 (Hu) mouse IgG1 sc-393756 e-Nacalai.jpg
細胞接着タンパク質
EPDR1 (D-10) Ms, Rt, Hu, Hs, Bov 68-87 (Hu) mouse IgG3 sc-393820 e-Nacalai.jpg
EPDR1 (F-6) Ms, Rt, Hu, Hs, Bov 68-87 (Hu) mouse IgG3 sc-393819 e-Nacalai.jpg
Integrin β2 (C-4) Ms, Rt, Hu 29-52 (Hu) mouse IgG1 sc-393790 e-Nacalai.jpg
Integrin β2 (F-3) Ms, Rt, Hu 29-52 (Hu) mouse IgG2b sc-393823 e-Nacalai.jpg
Integrin β5 (B-1) Ms, Rt, Hu 70-99 (Hu) mouse IgM sc-393866 e-Nacalai.jpg
チャネルタンパク質
ATPAF1 (E-9) Ms, Rt, Hu, Bov 98-119 (Hu) mouse IgG2b sc-393864 e-Nacalai.jpg
CatSperδ (A-7) Hu 544-575 (Hu) mouse IgG2a sc-393749 e-Nacalai.jpg
HCN3 (A-3) Hu 625-774 (Hu) mouse IgG1 sc-393813 e-Nacalai.jpg
KCNE3 (G-6) Ms, Rt, Hu, Ca, Por 2-27 (Hu) mouse IgG2a sc-393841 e-Nacalai.jpg
KCNH5 (A-6) Ms, Rt, Hu, Hs, Ca, Bov, Por 959-984 (Hu) mouse IgG1 sc-393777 e-Nacalai.jpg
その他
C19orf26 (A-11) Ms, Rt, Hu 324-353 (Hu) mouse IgG2a sc-393861 e-Nacalai.jpg
Hda1 (E-9) Saccharomyces cerevisiae 400-706 (Sc) (Saccharomyces cerevisiae) mouse IgG1 sc-393814 e-Nacalai.jpg
Se18.9 (B-8) Streptococcus equi subsp. equi 1-163 (Streptococcus equi subsp. equi) mouse IgG1 sc-393805 e-Nacalai.jpg
Ubc12 (A-6) Saccaromyces cerevisiae 12-37 (S) mouse IgG1 sc-393765 e-Nacalai.jpg

※記載の内容は、'14年3月現在の情報に基づいております。

OriGene社 CRISPR/Cas9ゲノム編集システム

$
0
0

OriGene社 CRISPR/Cas9ゲノム編集システム 

CRISPR/Cas9ゲノム編集システムは、ヒトU6ポリメラーゼIIIプロモーターから発現されるguide RNAとCas9タンパク質の共発現を必要とします。ゲノムDNA上のターゲット配列の3'末端側に存在するPAM配列(NGG)を目印として、Cas9タンパク質はターゲット配列に相補的なgRNA と複合体を形成してターゲット配列を認識し、PAM配列より上流の二本鎖DNAを切断します。切断されたゲノムDNAが修復・組換えされることを利用して、ノックアウトやノックインを作製することができます。

 

製品概要図 

 

CRISPR-Cas9.jpg 

 

製品ラインアップ

OriGene社では、guide RNAとCas9タンパク質を共発現するプラスミドベクターを提供しています。gRNAとCas9を共発現する基本的なスタンダードタイプの他、GFPモニタリング用、レンチウイルスベクター作製用、in vitroトランスクリプション用をラインアップしています。

 

スタンダードタイプ、GFPモニタリング用、レンチウイルスベクター作製用は、クローニング用に突出末端を持つようにあらかじめカットされたプレカットタイプ(線状化)と制限酵素BamH I/BsmB Iサイトを持つ環状プラスミドタイプの2種類から選択いただけます。

 

用途 発現 ベクター
スタンダードタイプ gRNA, Cas9 pCas-Guide
GFPモニタリング gRNA, Cas9-Myc/DDK, tGFP pCas-Guide-GFP
レンチウイルスベクター作製 gRNA, Cas9-Myc/DDK pLenti-Cas-Guide
in vitroトランスクリプション

gRNA
Cas9-Myc/DDK

pT7-Guide
pT7-Cas9
■ pCas-Guideベクター 

pCas-Guideベクターは、Cas9タンパク質のmRNAとgRNAを発現するスタンダードタイプのベクターです。

 

pCas-Guide Cloning Kit
Cat # GE100001
pCas-Guide
Cat # GE100002
pCas-Guide_cut.jpg pCas-Guide.jpg 
■ pCas-Guide-GFPベクター

pCas-Guide-GFPベクターはCas9タンパク質、gRNAと共にGFPを発現するため、ベクターが挿入された細胞を蛍光で確認することができます。また、スタンダードタイプのpCas-Guideベクターとは異なり、Cas9タンパク質のC末端にはMyc/DDKタグが付加されます。 

 

pCas-Guide-GFP Cloning Kit
Cat # GE100011

pCas-Guide-GFP
Cat # GE100012

pCas-Guide-GFP_cut.jpg pCas-Guide-GFP.jpg
■ pLenti-Cas-Guideベクター 

pLenti-Cas-Guideベクターは第三世代レンチウイルスベクターで、初代培養細胞や幹細胞などの遺伝子導入が難しい細胞のゲノム編集に利用できます。また、スタンダードタイプのpCas-Guideベクターとは異なり、Cas9タンパク質のC末端にはMyc/DDKタグが付加されます。

 

pLenti-Cas-Guide Cloning Kit
Cat # GE100009

pLenti-Cas-Guide
Cat # GE100010

pLenti-Cas-Guide_cut.jpg pLenti-Cas-Guide.jpg
in vitroトランスクリプション

ノックアウト動物を作製するために、T7プロモーターで動くCRISP/Casシステムを利用して調製したCas9タンパク質のmRNAとgRNAを胚にインジェクションすることができます。Cas9 mRNAとgRNAは、in vitroトランスクリプションの手法を用いて、pT7-Cas9 vector、pT7-Guide vectorからそれぞれ調製できます。 

 

pT7-Guide
Cat # GE100013
pT7-Cas9
Cat # GE100014
pT7-Guide.jpg pT7-Cas9.jpg
 
gRNAデザインツール 
  • 無償のオンラインgRNAデザインツール
  • ターゲット配列(20 bp)の候補を一覧で結果表示
  • アンチセンスに対するターゲット配列もデザイン

 

https://wwws.blueheronbio.com/external/tools/gRNASrc.jsp  

 blue-heron.jpg

 

 

使用例

pCas Guideシステムを用いたゲノム編集について、HEK293T細胞のHSP60タンパク質のC末端へのHAタグの挿入を例として紹介します。

 

■ 野生型HSP60配列(C末端)とHAタグ配列の挿入位置 

HSP60-C.jpg  

■ ターゲット配列の設計 

野生型HSP60タンパク質のC末端にHAタグを挿入するために、ストップコドン(TAA)付近にDNAの二本鎖切断を起こす必要があります。本システムは順方向配列(Forward targeting sequence)だけではなく逆相補鎖配列(Reverse complement sequence)も認識します。

 

・オンラインgRNAデザイン  

前頁で紹介したオンラインgRNAデザインツールを利用して、野生型HSP60遺伝子のストップコドン付近のターゲット配列を調べたところ、順方向配列と逆相補鎖配列に1つずつのターゲット配列があることがわかりました。

gRNA WEB-design.jpg  

・ターゲット配列の位置 

gRNA design.jpg 

■ pCas-Guideコンストラクトの作製  

オンラインgRNAデザインで調べたターゲット配列の結果をもとに、今回の実験では順方向配列および逆相補鎖配列をそれぞれpCas-Guideベクターに挿入して2種類のコンストラクトを作製しました。順方向のターゲット配列をpCas-HSP60T1、逆相補鎖配列をpCas-HSP60T2と呼びます。 

 

■ ドナーDNAの設計 

Cas9タンパク質によるターゲット配列の切断後、DNA修復の際の相同組換えを利用するためにドナーDNAが必要になります。今回の実験ではHAタグの塩基配列をHSP60遺伝子のストップコドン前後の約50 bpで挟んだドナーDNAを使用しました。

Donor DNA.jpg 

■ ゲノム編集プロトコール  

1. Day 1, Seed cells
Approximately 18–24 hours before transfection, seed HEK293T cells in a 6-well plate in 2.5 ml complete growth media per well. Ideally cells should be 50% confluent prior to transfection.

 

2. Day 2, Transfection
a. In a 1.5 ml tube, add 0.75 μg of pCas-Guide DNA and 0.75 μg of the HSP60 HA donor DNA. Add 60 μl of Opti-MEM to dilute the DNA by mixing completely.
b. Add 4.5 μl of transfection reagent(Turbofectin 8.0)to the diluted DNA mixture. Pipette gently to mix completely and incubate at RT for 20 min.
c. Transfer the Turbofectin 8.0/DNA mixture to a well in the 6-well plate prepared on day 1 drop-wise. Gently rock the plate back-and-forth and from side-to-side to achieve even distribution of the complexes.

 

3. Day 3
24hr post transfection, change the cell culture media with fresh media; grow cells at a CO2 incubator for an additional two days.

 

4. Day 5
Split the cells to three identical 6-well plates. Grow the cells for three more days.

 

5. Day 8
The cells can now be analyzed for genome editing.

 

■ ゲノム編集の確認 

ゲノム編集操作が終了したHEK293T細胞からライセートを調製し、抗HAタグ抗体および抗HSP60抗体を用いてウェスタンブロッティングを行いました。また、ゲノムDNAを抽出し、HAタグをコードするフォワードプライマーとドナー配列下流のHSP60遺伝子上にあるリバースプライマーを用いてPCRを行いました。これらの結果、HSP60タンパク質のC末端にHAタグが挿入されたことを確認しました。

 

WB&PCR.jpg 

 

FAQ 

Question: 20 bpのターゲット配列は、PAM配列(NGG)を伴っていることが必要とのことですが、NGG配列の位置は正確にこの20 bpの3'側にすぐ続く必要がありますか?
Answer: はい。NGG配列は20 bpのターゲット配列に隣接している必要があります。

 

Question: ターゲット特異的な20 bpの配列はどのように設計したらいいですか?
Answer: ターゲット特異的な配列は、PAM配列(NGG)と続いている必要があります。特異性を確保するためには、ターゲット配列20 bpのうち、PAM配列に近い側の12 bp(seed region)がそのゲノム中において特異的な配列である必要があります。BLAST検索などを行って確認してください。NGGまたはNAG配列に続く配列で、seed regionに3 bpより少ないミスマッチを含む配列は選択しないでください。

 

Question: 1つのゲノム編集プロジェクトに、いくつのターゲット配列を設計して試すべきですか?
Answer: gRNAの性質を完全に予測することはできませんので、OriGene社では2種類以上のターゲット配列を設計することを推奨しています。2種類以上のターゲット配列を使用することで、少なくとも1つの機能するターゲット配列を得ることができると思われます。

 

Question: ドナー配列に蛍光タンパク質や薬剤耐性遺伝子などのマーカー遺伝子がない場合、どのようにゲノム編集を解析したらいいですか?
Answer: その遺伝子が内在性のタンパク質と区別できるタンパク質をコードしている場合は、ウェスタンブロッティング法により確認できます。あるいは、PCRプライマーの一方をドナー配列中ともう片方をドナー配列の下流に設定して、ジャンクションPCRを行うことでも確認できます。

 

Question: pCasシステムのoff-target効果はどのように解決したらいいですか?
Answer: ターゲット配列を設計する際に、PAM配列に隣接した配列でミスマッチが3つより少ない配列が存在しないようなターゲット配列をBLAST検索で確認してください。NGGまたはNAG配列の前にターゲットでない配列がこないようにしてください。

 

Question: CF3シーケンシングプライマーはどのような配列ですか?
Answer: 5’ ACGATACAAGGCTGTTAGAGAG 3’

 

Question: pCas-Scramble はどのような配列ですか?
Answer: 5’ GCACTACCAGAGCTAACTCA 3’

 

Question: pLentiベクターの安全性に関して、何か問題はありますか?
Answer: pLentiベクターは第三世代レンチウイルスベクターであり、両方のLTR(Long Terminal Repeat)が切り取られていますので最も安全性の高いレンチウイルスベクターです。もし不明なことがある場合は、pLentiベクターを使用される前に、施設内のバイオセーフティー担当部署へご確認ください。

 

Question: 第三世代レンチウイルスベクターの特徴は何ですか?
Answer: 第三世代レンチウイルスベクターは、第二世代レンチウイルスベクターよりも安全です。第三世代のパッケージングシステムは、1つのパッケージングベクターからgagとpolを発現し、もう1つのベクターからrevを発現します。第三世代のパッケージングシステムはtat(Trans-Activator of Transcription)を発現しません。

 

Question: レンチウイルスの生産にはどの細胞株を使ったらいいですか?
Answer: 一般的には HEK293T細胞が使用されます。レンチウイルス粒子を生産するためのHEK293T細胞は、ATCC(www.atcc.org)から入手することができます。

 

Question: pLentiベクターをウイルス作製のためではなく、direct transfectionに使用できますか?
Answer: OriGene社のpLentiベクターは、導入遺伝子を一過性で発現させるために使用することもできます。この方法ではトランスフェクション効率が低下しますので、通常はタンパク質の発現量が低くなります。

 

Question: pLentiベクターに第二世代パッケージングシステムを使用できますか?
Answer: OriGene社の第三世代pLentiベクターに、第二世代パッケージングシステムを組み合わせても機能すると推察します。ただし、OriGene社ではこの方法では試験を行っておりませんので、明確に可否を回答できません。pLentiベクターにはOriGene社Lenti-vpak Lentiviral Packaging Kit(cat.# TR30022)を使用することができます。

 

Question: pT7-Guideベクターに挿入されたターゲットの塩基配列はどのように確認できますか?
Answer: M13 forward primer, 5’ CGCCAGGGTTTTCCCAGTCACGAC 3’を用いることで確認できます。

 

 

Webinar 

OriGene社WEBサイトに、CRISPR/Cas9ゲノム編集システムをテーマとしたWebinar(Webセミナー)の様子を録画した動画がアップロードされています。下記URLからアクセスしてください。

 

Cas9_Webinar_1.png

 

 

価格表
製品名メーカー
製品番号
容量価格オンライン
カタログ

pCas-Guide Cloning Kit

GE100001 1 kit 109,000 e-Nacalai.jpg
pCas-Guide GE100002 1 kit 124,000 e-Nacalai.jpg
pCas-Guide-GFP Cloning Kit GE100011 1 kit 109,000 e-Nacalai.jpg
pCas-Guide-GFP GE100012 1 kit 124,000 e-Nacalai.jpg
pLenti-Cas-Guide Cloning Kit GE100009 1 kit 109,000 e-Nacalai.jpg
pLenti-Cas-Guide GE100010 1 kit 124,000 e-Nacalai.jpg
pT7-Guide GE100013 10 μg 88,000 e-Nacalai.jpg
pT7-Cas9 GE100014 10 μg 88,000 e-Nacalai.jpg
pCas-Scramble GE100003 10 μg 97,000 e-Nacalai.jpg
Annealing Buffer GE100007 200 μl 20,000 e-Nacalai.jpg
CF3 Primer GE100008 100 pmol 14,000 e-Nacalai.jpg

※記載の内容は、'14年2月現在の情報に基づいております。

長期間高い生存率を維持 GS21 神経細胞培養用サプリメント

$
0
0

長期間高い生存率を維持
GS21 神経細胞培養用サプリメントGlobalStem-Logo_High-Resolution-SM-web.jpg

GlobalStem社のGS21神経細胞培養用サプリメントは、NS21およびB27サプリメント1)、2)をベースとして組成を最適化した血清フリーの培地サプリメントで、ラットおよびマウスの初代神経細胞の長期培養に適しています。

1)、2):参考文献参照

 

 

特長
  • 長期培養時の高い生存率 
  • 神経突起の伸長促進
  • 血清フリー
  • フィーダー細胞必要なし

■初代神経細胞の長期培養による生存率の比較

1syodaisinkeisaibou.jpg

ラット初代皮質ニューロンをGS21サプリメントまたはA社製品を用いて培養し、2週間および4週間後の生存率を比較した。その結果、GS21サプリメントはA社製品よりも明らかに高い生存率を示した。96ウェルプレートに播種したニューロンはMAP2(緑)、DAPI(青)で染色した。画像は10倍レンズで撮影。

■6週間培養時の初代神経細胞の生存

26syukanbaiyouji.jpg

 

 

 

 

 

GS21サプリメントを用いて6週間ラット初代皮質ニューロンを培養した後でも、ニューロンが生存していることが示された。ニューロンはMAP2(緑)、核はDAPI(青)で染色した。
画像は10倍レンズで撮影(画像内の拡大画像は20倍レンズで撮影)。

 ■長期間培養時における初代神経細胞の成熟増強

3tyoukikanbaiyouji.jpg

 

 

 

 

 

E18 Sprague Dawleyラットから単離した初代皮質神経細胞をGS21サプリメントを添加したGlobalStem NeuralQ™培地で3週間培養した結果、分化・成熟した神経細胞が確認できた。ニューロンはMAP2(緑)、シナプス小胞はSynapsin(赤)、核はDAPI(青)で染色した。画像は10倍レンズで撮影。

 長期間培養時における神経突起の伸長促進 

4tyoukibaiyoujisinkei.jpg

GS21サプリメントまたはA社製品を用いて初代神経細胞を培養した。個々の神経細胞体の境界を決めるためにMAP2で神経細胞を染色し(左上図)各神経細胞の神経突起の長さと数を計測した(左下図:各神経細胞へランダムに色を割り当てた)。GS21とA社製品を比較した結果、GS21では神経突起がより長く伸長し(右上図)、セグメントの数も増加していることが確認された(右下図)。画像は10倍レンズで撮影。 

参考文献
  1. Chen Y, Stevens B, Chang J, Milbrandt J, Barres BA, Hell JW. NS21:re-defined and Modified SupplementB27 for Neuronal Cultures. J Neurosci Methods, 171 (2) 239-247, 2008.
  2. Cressey D. Neuroscientists claim growing pains. Nature 459: 19, 2009

     
価格表
製品名

メーカー製品番号

製品番号容量価格オンライン
カタログへ
GS21 Neural Supplement(50x)

 GSM-3100

12659-14 10 ml 20,000 e-Nacalai.jpg

※記載の内容は、'14年4月現在の情報に基づいております。

 

 

Tocris社 2014年4月新製品

$
0
0

tocris-logo-web.jpg

 

 

 

 

この製品に関するご意見・ご照会・お問合せはこちら

 

 

New products are an essential component of our range. Introductions are made on an ongoing basis, with hundreds of new small molecules, peptides and antibodies being added every year. Our aim is to find the latest, otherwise unobtainable research tools, and bring them to the market as quickly as we can.

 

 

Cat.No. Product Name Activity
5132 UNC 0642 Potent and selective G9a and GLP histone lysine methyltransferase inhibitor
5118 SynaptoRedTM C2  Fluorescent dye; stains synaptic vesicles
5072 PFI 3 Potent and selective SMARCA4 and polybromo 1 inhibitor; also inhibits SMARCA2
5065 NSC 319726 Reactivator of mutant p53
5035 AS 2034178 Selective FFA1 (GPR40) agonist
4969 LY 2389575 hydrochloride Selective negative allosteric modulator of mGlu3
4777 ML 277 Selective Kv7.1 (KCNQ1) potassium channel activator; augments IKs current
4763 Pyridostatin pentahydrochloride Stabilizes G-quadruplexes; inducing DNA damage and cell cycle arrest
4605 (±)-SLV 319 Potent and selective CB1 receptor antagonist

 

 

この製品に関するご意見・ご照会・お問合せはこちら


Acros Organics取り扱い開始

$
0
0

ナカライテスクは、Acros Organics(アクロスオーガニクス)製品の販売を開始しました。Acros Organicsは、1972年設立で長い歴史を持ち、高品質の有機化合物やファインケミカル品を提供し続けており、研究者から高い評価を受けています。またAcros Organicsは、一般試薬から特殊化合物まで取り揃えており、容量サイズも研究用試薬サイズからトンレベルのバルクサイズまで対応しています。Acros Organicsの工場、事業所は品質マネジメントシステム(ISO 9001)と環境マネジメントシステム(ISO 14001)の認証を取得しています。
以下に主な製品、注目製品を紹介します。是非ご活用ください。

 

主な製品

有機合成用化合物・触媒

カップリング反応に有用な化合物、リガンド、金属触媒などをはじめ、多種多様な有機合成用の試薬を用意しています。

 

主なラインアップ
アミン シラン類 キラル合成断片・高度中間体
アルデヒド 金属触媒 酸化剤
-クロムベース
-マンガンベース
-オスミウムベース
ボラン誘導体 有機金属化合物
-グリニャール試薬
-有機アルミニウム化合物
-有機リチウム化合物
-有機ナトリウム化合物
-有機スズ化合物
-有機亜鉛化合物
ボロン酸
エポキシド
ハロゲン化物 GC/有機合成用誘導体化試薬
-アシル化剤
-アルキル化剤・エステル化剤
-シリル化剤
水素化物
酸化物
ホスフィン
(リガンドを含む)

 

超高純度無機化合物

金属夾雑物が極微量の超高純度無機化合物は、光ファイバーやソーラーパネルなどの現代の高度技術に重要な材料です。Acros Organicsでは、金属夾雑物が100ppmから1ppm以下の超高純度無機化合物をラインアップしています。

 

主な応用分野

触媒 光ファイバー 結晶成長技術
レーザー 太陽光電池材料 

 

注目製品

AcroSeal™パッケージ採用試薬

AcroSeal.jpg

さまざまな化学反応において、水分や酸素が悪影響をおよぼす場合があります。そのためAcros Organicsでは、空気や水分に敏感な試薬(各種溶媒、有機金属化合物、有機化合物など)に、特許を有する多層セプタムを採用したAcroSeal™容器を用いています。AcroSeal™容器は、低酸素・低水分の状態を維持するとともに、研究者の方にとっても、大変使いやすい構造になっていますので、高品質の試薬が手軽にご利用いただけます。

次のサイトから、冊子「AcroSeal Packaging」をダウンロードできます。

http://www.acros.com/myBrochure/AcroSeal_brochure_2013_EEM_final.pdf 

 

有機シラン 

Org.jpg

Acros Organicsは、有機シラン化合物の品揃えを継続的に拡大しています。また、使用分野などをまとめた冊子も用意されています。

  • シラン保護、誘導体化試薬
  • 還元剤として使用される有機シラン
  • クロスカップリング反応に使用される有機シラン
  • α-カルバニオンとβ-カルボカチオンを安定化する有機シラン

 

次のサイトから、冊子「A Review of Organosilanes in Organic Chemistry」をダウンロードできます。http://www.acros.com/myBrochure/Organosilanes_Brochure_EEM.pdf 

 

パラジウム触媒 

PaPd.jpg

パラジウム触媒は、C-C結合、C-ヘテロ原子結合の形成に広く使用されており、Acros Organicsでも充実した品揃えをしています。冊子では鈴木-宮浦カップリング反応をはじめとする各種カップリング反応に使用されるパラジウム触媒が紹介されています。

 

次のサイトから、冊子「Palladium-Catalysed Coupling Chemistry」をダウンロードできます。http://www.acros.com/myBrochure/AOWhPaPdBrochUSlow.pdf

 

LabFab News Chemicals April 2014発行

$
0
0
掲載内容

有機合成関連の試薬を中心に30,000容量以上の試薬を販売
Acros Organics取り扱い開始

Acros Organics

ナカライテスクは、Acros Organics(アクロスオーガニクス)製品の販売を開始しました。Acros Organicsは、1972年に創立で長い歴史を持ち、研究者から高い評価を受けています。Acros Organicsは、一般試薬から特殊化合物まで取り揃えており、サイズも研究用試薬サイズからトンレベルのバルク容量まで対応します。

さまざまな製品を提供
ボロン酸

Apollo Scientific / Ark Pharm / BoroChem / PEPTECH

ナカライテスクでは、5800種類以上のボロン酸化合物を取り扱っています。化合物の種類、純度、容量、価格、メーカーにより、さまざまな製品を提供しています。

イサト酸無水物誘導体

Apollo Scientific

イサト酸無水物誘導体は開環反応を起こしやすく、また開環反応の有無に関わらずN-置換体の合成が可能であることから、新規のヘテロ環の合成に有効です。イサト酸無水物誘導体を用いた合成例として、遺伝子疾患に対する治療薬のピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピンが知られています。その他にも、農薬、染料、架橋剤などの合成にも有用です。Apollo Scientific社より販売のイサト酸無水物誘導体の一部を紹介します。

トリフルオロメタンスルホン酸誘導体

Apollo Scientific

トリフルオロメタンスルホン酸誘導体は、鈴木カップリングやヘック反応以外にも、ルイス酸やカウンターイオンとしての利用など様々な応用が可能なため、新たなファインケミカルや医薬品合成に有用です。Apollo Scientific社取り扱い製品の中より一部を紹介します。

分子量制御が容易な重合剤
RAFT剤

Strem

RAFT(Reversible Addition Fragmentation chain Transfer)重合は、リビング重合の一種であり1998年CSIRO (Commonwealth Scientific and Industrial Research Organisation)にて発見された重合反応です。この重合反応は、狭い分子量分布で重合可能なことから注目されています。Strem社では、さまざまなモノマーに対応するRAFT剤を用意しています。

エネルギー関連研究試薬

Strem

Strem社ではエネルギー関連の試薬として、下記製品群を取り扱っています。今回はこの中の、太陽電池、水素貯蔵関連の製品の中から一部を紹介します。

親水性化合物用逆相カラム
COSMOSIL® PBr

ナカライテスク

HILICモードは、親水性化合物に対して有用な方法でありますが、分析条件設定が難しいなどの問題があります。 コスモシール® PBr は、親水性化合物用逆相カラムであり逆相条件下で分析できるのでHILICと比べて簡単に分析条件設定が可能となります。

COSMOSIL® シリーズにPFPカラムをラインアップ
COSMOSIL® PFP

ナカライテスク

コスモシール® PFP は、ペンタフルオロフェニルプロピル基を結合したカラムです。PFPは、疎水性以外の相互作用を有するためC18カラムと異なる分離挙動を示します。C18カラムで分離できない場合に有効なカラムです。

U.S. PHARMACOPEIA Reference Standards

U.S. PHARMACOPEIA

U.S. PHARMACOPEIA は1820年に設立されたNPOであり医薬品や栄養補助食品の有効成分、製剤、賦形剤などの公定書基準の開発と改定を行うと共に、公定書に基づく3,100品目を超える多くの標準品を提供しています。今回は、一部の製品を紹介します。

強熱不要
脂肪酸メチル化キット

ナカライテスク

脂肪酸のガスクロマトグラフィー(GC)分析では、ピークのテーリングの防止や脂肪酸の揮発性を高めるためにエステル化の後に分析を行うことが一般的です。しかし、従来のエステル化法では熟練した操作を必要とします。本法は、簡便で安全な新しい反応系により、誰にでも簡単に脂肪酸のメチルエステル化が可能です。

Web siteからのご請求、PDF版ダウンロードはこちら

 

lab_56_200.jpg

 

 


 

 

 

Atlas Antibodies社抗体 ~1つの抗体に700以上のバリデーションデータ~

$
0
0

Atlas Antibodies社 抗体

 AtlasAntibodies_RGB_logo_white_web.jpg

 

 

 

Atlas Antibodies社は、全てのヒトタンパク質に対する高品質な抗体の提供を目指して設立されたスウェーデンの抗体メーカーです。2014年1月現在、17,000種類以上の抗体をラインナップしており、ヒトプロテオームの75%以上をカバーしています。抗体の開発およびバリデーションは、スウェーデンのアカデミックプロジェクトであるThe Human Protein Atlas(HPA)と連携して進められ、それぞれの抗体は700以上の免疫組織化学染色、蛍光免疫染色およびウェスタンブロッティング法によるデータでサポートされています。また、げっ歯類でのバリデーションも進められており、マウス・ラットへの適用も拡大中です。

 

特長

  • 17,000種類以上のラインナップ
  • 2015年の末までに、すべてのヒトタンパク質に対する抗体を網羅
  • 1つの抗体に合計700以上のIHC, IF, WBバリデーションデータ
  • 正常およびがん組織での豊富な染色データ
  • マウス、ラットサンプルへの交差性データを追加(一部の抗体のみ)

 

  

The Human Protein Atlas(HPA)プロジェクト

The Human Protein Atlas(HPA)プロジェクトは、2003年にスウェーデンで設立されたアカデミックプロジェクトであり、抗体を使ってシステマティックにヒトプロテオーム解析を行っています。HPAプロジェクトの目的は、2015年にヒトにおけるタンパク質の発現マップを構築し、2020年までに構築したマップを精選・完全化することです。この目的を達成するため、全てのヒトタンパク質に対する高品質な抗体が開発されています。これらHPAプロジェクトで開発された抗体は、Atlas Antibodies社から「Triple A Polyclonals(Atlas Antibodies Advanced Polyclonals)」のブランドとして購入することができます。

 

 

HPAプロジェクトとAtlas Antibodies社との関係
HPAプロジェクトAtlas Antibodies社
抗体開発/製造販売

ヒトタンパク質に対する
ウサギポリクローナル抗体の開発

HPAプロジェクトで開発された抗体を
Triple A Polyclonalsブランドで製造販売
 メーカー製品番号:HPAxxxxxx 

マウスモノクローナル抗体の開発・販売
 メーカー製品番号:AMAbxxxxx 

WEB抗体検索
HPAオンラインデータベース
http://www.proteinatlas.org
Atlas Antibodies社オンラインカタログ
https://atlasantibodies.com
バリデーションデータ
1つの抗体につき
700以上のIHC, IF, WBデータを公開
HPAプロジェクトのデータから一部
(詳細はHPAプロジェクトを参照)
交差性確認
ヒト Triple A Polyclonalsの適用拡大
(ヒトに加えて マウス・ラット で確認中)
相互リンク

HPAプロジェクト開発抗体とAtlas Antibodies社製品は、個々の抗体単位で相互リンク

The Human Protein Atlas(HPA)オンラインデータベース

HPAプロジェクトで取得した全てのタンパク質発現データはオンラインデータベースにて閲覧することができ、HPA ver.12データベースでは、21,984種類の抗体による16,621種類の遺伝子発現データが公開されています。

 

http://www.proteinatlas.org

HPA-Online.jpg 

 

■ TISSUE ATLAS

 

各々の抗体について48つの異なるヒト正常組織における免疫組織化学染色(IHC)データがまとめられています。すべての染色画像には、病理学的解析によるアノテーション情報とトランスクリプトーム解析によるRNA発現解析情報が付与されています。下図は、抗FUS抗体(Cat. #HPA008784)のデータです。

 

Tissue-Atlas.jpg 

■ SUBCELL ATLAS

 

多くの抗体には免疫蛍光染色データが付与されており、核および微小管との多重染色データを閲覧できます。細胞は、各抗体での染色に適した2種類の細胞株と、全タンパク質に共通したU2-OS細胞の計3種類を使用しています。下図は、HPAオンラインデータベースで確認できる主な細胞内局在パターンです(Green:HPAプロジェクト開発抗体、Red:微小管、Blue:核)。

 

Subcell-Atlas.jpg 

■ CELL LINE ATLAS

 

各種細胞株におけるタンパク質とmRNAの発現解析結果が収集されています。検索・閲覧することができる細胞の種類は、ヒト由来の46種類の細胞株および10人の白血病患者に由来する血球細胞です。各細胞株をクリックすると、高解像度の染色画像が閲覧できます。 

 

■ CANCER ATLAS

 

ヒトがん組織における各種タンパク質の発現データを検索・閲覧することができます。一般的な20種類のがんについて、216つの異なるがん患者由来サンプルを集録しており、すべての解析画像は、病理学の専門家によりアノテーション付けされています。

 

 

抗体性能:ウサギポリクローナル抗体(Triple A Polyclonals) 

Atlas Antibodies社のウサギポリクローナル抗体は、The Human Protein Atlas プロジェクトにおいて独自に開発された高品質な抗体であり、「Triple A Polyclonals(Atlas Antibodies Advanced Polyclonals)」のブランド名称で世界的に展開されています。1年間に約2,000種類の新製品を開発し、カタログ掲載品目数は既に17,000を超えています。Triple A Polyclonalsは、抗原特異性、品質安定性、多用途性において優れた性能を備えています。 

 

■ 抗原特異性/抗原アミノ酸のデザイン 

 

Triple A Polyclonalsは、各種ヒトタンパク質中に存在する特異的なエピトープアミノ酸配列PrEST(Protein Epitope Signature Tag)を抗原として製造されています。PrESTは他のタンパク質との相同性が非常に小さい50~150アミノ酸領域であり、オフターゲットへの結合を最小限にします。

 

■ 品質安定性

 

抗体の精製には、組換えPrEST抗原をアフィニティーリガンドとして使用した独自の精製システムを導入しており、これはHPAプロジェクトと同一です。製造プロセスを標準化することでHPAプロジェクトとAtlas Antibodies社の抗体に関するデータには一貫性があります。また、新しく製造されたロットは一世代前のロットとの比較検証実験を行い、再現性を確認したうえで出荷しています。各実験プロセスも標準化されており、標準プロトコルが公開されています。

 

■ 多用途性

 

それぞれの抗体は、正常組織およびがん組織、合計708サンプルでのIHC染色がすでにHPAプロジェクトにおいて行われており、病理学の専門家による豊富な使用実績があります。IHCによる組織染色に加え、免疫細胞化学/免疫蛍光細胞染色/ウェスタンブロットによる検証も行われ、そのデータはすべてHPAオンラインデータベースで公開されています(http://www.proteinatlas.org)。 

 

■ げっ歯類への適用拡大

 

マウス由来NIH3T3細胞およびラット由来NBT-II細胞でのバリデーションデータを追加中であり、げっ歯類サンプルへの適用拡大を行っています。そのデータはAtlas Antibodies社のオンラインカタログで確認できます(https://atlasantibodies.com)。 

 

 

抗体性能:マウスモノクローナル抗体

Atlas Antibodies社ではマウスモノクローナル抗体の販売も開始しました。Atlas Antibodies社のモノクローナル抗体は、それぞれ特異的なターゲットタンパク質に対して最も信頼性が高くなるように設計、製造、評価を行っています。2014年3月現在のラインナップは137種であり、今後拡充していく予定です。Atlas Antibodies社のモノクローナル抗体製品には、以下のような特徴があります。

 

■ 抗原特異性/抗原アミノ酸のデザイン

 

モノクローナル抗体の抗原アミノ酸配列は、Triple A Polyclonalsと同様に各種ヒトタンパク質中に存在する特異的なエピトープアミノ酸配列PrEST(Protein Epitope Signature Tag)を抗原として作製しています。PrESTは他のタンパク質との相同性が非常に小さい50~150アミノ酸領域であり、オフターゲットへの結合を最小限にします。

 

■ クローンの選択

 

ハイブリドーマの選択および増殖を行う前に膨大な数のELISA陽性細胞上清について評価を行うことで、各種アプリケーションに最適なハイブリドーマを厳選しています。

 

■ エピトープマッピング

 

抗原アミノ酸配列を少しずつオーバーラップさせて合成したペプチド鎖をビーズに固定したアッセイ系を用いて、モノクローナル抗体のエピトープマッピングを行っています。

 

■ アイソタイピング

 

Atlas Antibodies社のモノクローナル抗体はすべてアイソタイプが判定されており、アイソタイプ特異的な二次抗体を用いるマルチプレックス実験に対応しています。

 

■ ハイブリドーマ培養系のスケールアップ

 

倫理的な問題から、Atlas Antibodies社ではマウスの腹水を使用せず、in vitroのハイブリドーマ培養系をスケールアップしてモノクローナル抗体を製造しています。

 

■ モノクローナル抗体の評価

 

モノクローナル抗体の評価は、臨床的に重要で関連性の高い組織を広範な文献調査により選出し、免疫組織化学(IHC)解析により行っています。オンラインカタログのIHCデータには、ポジティブシグナルが得られた染色画像と、ネガティブコントロールを掲載しています。ウェスタンブロッティング(WB)による評価データについても、文献調査によりWBに最適なヒト細胞ライセートまたは組織ライセート、場合によっては全長の組換えタンパク質を使用しています。

 

 

使用文献

CNS (Anti-DIAPH2, HPA005647):
Shinohara R et al. A role for mDia, a Rho-regulated actin nucleator, in tangential migration of interneuron precursors.
Nature Neuroscience 2012 Jan 15;15(3):373-80.

 

CNS (Anti-ATRX, HPA001906; Anti-DAXX, HPA008736):
Schwartzentruber J et al. Driver mutations in histone H3.3 and chromatin remodelling genes in paediatric glioblastoma.
Nature 2012 Jan 29;482(7384):226-31.

 

CNS (Anti-SERAC1, HPA025716):
Wortmann SB et al. Mutations in the phospholipid remodeling gene SERAC1 impair mitochondrial function and intracellular cholesterol trafficking and cause dystonia and deafness.
Nature Genetics 2012 Jun 10;44(7):797-802.

 

CNS (Anti-CDKL5, HPA002847):
Ricciardi S et al. CDKL5 ensures excitatory synapse stability by reinforcing NGL-1-PSD95 interaction in the postsynaptic compartment and is impaired in patient iPSC-derived neurons.
Nature Cell Biology 2012 Sep;14(9):911-23.

 

Striatum (Anti-FOXP2, HPA000382):
Enard W et al. A humanized version of Foxp2 affects cortico-basal ganglia circuits in mice.
Cell 2009 May 29;137(5):961-71.

 

Lung (Anti-DICER1, HPA000694):
Hill DA et al. DICER1 mutations in familial pleuropulmonary blastoma.
Science 2009 Aug 21;325(5943):965.

 

Lung (Anti-NPC2, HPA000835):
Taguchi A et al. Lung cancer signatures in plasma based on proteome profiling of mouse tumor models.
Cancer Cell 2011 Sep 13;20(3):289-99.

 

Breast (Anti-PSPH, HPA020376; Anti-PHGDH, HPA021241):
Possemato R et al. Functional genomics reveal that the serine synthesis pathway is essential in breast cancer.
Nature 2011 Aug 18;476(7360):346-50.

 

Stomach (Anti-ARID1A, HPA005456):
Wang K et al. Exome sequencing identifies frequent mutation of ARID1A in molecular subtypes of gastric cancer.
Nat Genetics 2011 Oct 30;43(12):1219-23.

 

Pancreas (Anti-ATRX, HPA001906; Anti-DAXX, HPA008736):
Heaphy CM et al. Altered telomeres in tumors with ATRX and
DAXX mutations.
Science 2011 Jul 22;333(6041):425.

 

Kidney (Anti-PLA2R1, HPA012657):
Debiec H et al. PLA2R autoantibodies and PLA2R glomerular deposits in membranous nephropathy.
N Engl J Med 2011 Feb 17;364(7):689-90.

 

Skeletal muscle (Anti-SMCHD1, HPA039441):
Lemmers RJ et al. Digenic inheritance of an SMCHD1 mutation and an FSHD-permissive D4Z4 allele causes facioscapulohumeral muscular dystrophy type 2.
Nature Genetics 2012 Dec;44(12):1370-4.

 

Angiogenesis (Anti-EFNB2, HPA008999):
Nakayama M et al. Spatial regulation of VEGF receptor endocytosis in angiogenesis.
Nature Cell Biology 2013 Mar;15(3):249-60.

 

Cancer (Anti-FAT1, HPA023882):
Morris LG et al. Recurrent somatic mutation of FAT1 in multiple human cancers leads to aberrant Wnt activation.
Nature Genetics 2013 Mar;45(3):253-61.

 

Blood (Anti-BRD4, HPA015055):
Zuber J et al. RNAi screen identifies Brd4 as a therapeutic target in acute myeloid leukaemia.
Nature 2011 Aug 3;478(7370):524-8.

 

Skin (Anti-SETDB1, HPA018142):
Ceol CJ et al. The histone methyltransferase SETDB1 is recurrently amplified in melanoma and accelerates its onset.
Nature 2011 Mar 24;471(7339):513-7.

 

※使用文献の一部を掲載

 

 

Webinar (Webセミナー動画) 

https://atlasantibodies.com/biomarker14-webinar

Webinar.jpg

 

 

製品検索:Atlas Antibodies社オンラインカタログ

https://atlasantibodies.com/

Atlas-Online.jpg 

 

 

価格表
製品名メーカー
製品番号
容量価格
ウサギポリクローナル抗体(Triple A Polyclonals) HPAxxxxxx 100 µl 58,000
マウスモノクローナル抗体 AMAbxxxxx 100 µl 58,000

■ 注目製品

 

製品名メーカー
製品番号
容量価格オンライン
カタログへ
Anti-SOX11 HPA000536 100 µl 58,000 e-Nacalai.jpg
Anti-PLA2R1 HPA012657 100 µl 58,000 e-Nacalai.jpg
Anti-FUS HPA008784 100 µl 58,000 e-Nacalai.jpg
Anti-ATAD2 HPA029424 100 µl 58,000 e-Nacalai.jpg
Anti-ZEB1 HPA027524 100 µl 58,000 e-Nacalai.jpg
Anti-PGAM5 HPA036978 100 µl 58,000 e-Nacalai.jpg
Anti-LGR5 HPA012530 100 µl 58,000 e-Nacalai.jpg
Anti-ARID1A HPA005456 100 µl 58,000 e-Nacalai.jpg
Anti-ARG1 HPA003595 100 µl 58,000 e-Nacalai.jpg
Anti-ATP6AP2 HPA003156 100 µl 58,000 e-Nacalai.jpg
Anti-C9orf72 HPA023873 100 µl 58,000 e-Nacalai.jpg
Anti-TET1 HPA019032 100 µl 58,000 e-Nacalai.jpg
Anti-SOX11 AMAb90501 100 µl 58,000 e-Nacalai.jpg
Anti-SIX1 HPA001893 100 µl 58,000 e-Nacalai.jpg
Anti-NAPRT1 HPA024017 100 µl 58,000 e-Nacalai.jpg
Anti-LRP4 HPA011934 100 µl 58,000 e-Nacalai.jpg
Anti-MST1R HPA008180 100 µl 58,000 e-Nacalai.jpg
Anti-PCM1 HPA023374 100 µl 58,000 e-Nacalai.jpg
Anti-NLRP3 HPA012878 100 µl 58,000 e-Nacalai.jpg
Anti-NAPRT1 HPA023739 100 µl 58,000 e-Nacalai.jpg
Anti-LY6K HPA017770 100 µl 58,000 e-Nacalai.jpg
Anti-MTDH HPA010932 100 µl 58,000 e-Nacalai.jpg
Anti-SDHB HPA002868 100 µl 58,000 e-Nacalai.jpg
Anti-APOL1 HPA018885 100 µl 58,000 e-Nacalai.jpg
Anti-CD44 HPA005785 100 µl 58,000 e-Nacalai.jpg
Anti-HNF1B HPA002083 100 µl 58,000 e-Nacalai.jpg
Anti-DOCK8 HPA003218 100 µl 58,000 e-Nacalai.jpg
Anti-PHGDH HPA021241 100 µl 58,000 e-Nacalai.jpg
Anti-TFE3 HPA023881 100 µl 58,000 e-Nacalai.jpg
Anti-PLAC8 HPA040465 100 µl 58,000 e-Nacalai.jpg
Anti-NAGLU HPA038815 100 µl 58,000 e-Nacalai.jpg
Anti-DAXX HPA008736 100 µl 58,000 e-Nacalai.jpg
Anti-DICER1 HPA000694 100 µl 58,000 e-Nacalai.jpg
Anti-MELK HPA017214 100 µl 58,000 e-Nacalai.jpg
Anti-HIF1A HPA001275 100 µl 58,000 e-Nacalai.jpg
Anti-CHKA HPA024153 100 µl 58,000 e-Nacalai.jpg
Anti-MRC1 HPA004114 100 µl 58,000 e-Nacalai.jpg
Anti-PAX6 HPA030775 100 µl 58,000 e-Nacalai.jpg
Anti-WWTR1 HPA007415 100 µl 58,000 e-Nacalai.jpg
Anti-RUNX2 HPA022040 100 µl 58,000 e-Nacalai.jpg
Anti-ASNS HPA029318 100 µl 58,000 e-Nacalai.jpg
Anti-AXL HPA037422 100 µl 58,000 e-Nacalai.jpg
Anti-LCT HPA007408 100 µl 58,000 e-Nacalai.jpg
Anti-PBRM1 HPA015629 100 µl 58,000 e-Nacalai.jpg
Anti-ITGAE HPA036313 100 µl 58,000 e-Nacalai.jpg
Anti-BRD4 HPA015055 100 µl 58,000 e-Nacalai.jpg
Anti-APOA4 HPA001352 100 µl 58,000 e-Nacalai.jpg
Anti-CHCHD2 HPA027407 100 µl 58,000 e-Nacalai.jpg
Anti-REST HPA006079 100 µl 58,000 e-Nacalai.jpg
Anti-ADAR HPA003890 100 µl 58,000 e-Nacalai.jpg
Anti-PGRMC1 HPA002877 100 µl 58,000 e-Nacalai.jpg
Anti-MFAP5 HPA010553 100 µl 58,000 e-Nacalai.jpg
Anti-CRB3 HPA013835 100 µl 58,000 e-Nacalai.jpg
Anti-MCU HPA016480 100 µl 58,000 e-Nacalai.jpg
Anti-AQP4 HPA014784 100 µl 58,000 e-Nacalai.jpg
Anti-ATRX HPA001906 100 µl 58,000 e-Nacalai.jpg
Anti-NKX2-2 HPA003468 100 µl 58,000 e-Nacalai.jpg
Anti-MACC1 HPA020103 100 µl 58,000 e-Nacalai.jpg
Anti-WHSC1 HPA015801 100 µl 58,000 e-Nacalai.jpg
Anti-MAP4K4 HPA008476 100 µl 58,000 e-Nacalai.jpg
Anti-S100A4 HPA007973 100 µl 58,000 e-Nacalai.jpg
Anti-CRBN HPA045910 100 µl 58,000 e-Nacalai.jpg
Anti-GRHL2 HPA004820 100 µl 58,000 e-Nacalai.jpg
Anti-MYO10 HPA024223 100 µl 58,000 e-Nacalai.jpg
Anti-VANGL1 HPA025235 100 µl 58,000 e-Nacalai.jpg
Anti-SOX9 HPA001758 100 µl 58,000 e-Nacalai.jpg
Anti-THY1 HPA003733 100 µl 58,000 e-Nacalai.jpg
Anti-ALDH1A2 HPA010022 100 µl 58,000 e-Nacalai.jpg
Anti-PLEKHA7 HPA038610 100 µl 58,000 e-Nacalai.jpg
Anti-MICU1 HPA037480 100 µl 58,000 e-Nacalai.jpg
Anti-CTGF HPA031074 100 µl 58,000 e-Nacalai.jpg
Anti-ATAD2 HPA019860 100 µl 58,000 e-Nacalai.jpg
Anti-CA12 HPA008773 100 µl 58,000 e-Nacalai.jpg
Anti-RNASE7 HPA005690 100 µl 58,000 e-Nacalai.jpg
Anti-HNF4A HPA004712 100 µl 58,000 e-Nacalai.jpg
Anti-S100B HPA015768 100 µl 58,000 e-Nacalai.jpg
Anti-SFRP2 HPA002652 100 µl 58,000 e-Nacalai.jpg
Anti-TRPM1 HPA014785 100 µl 58,000 e-Nacalai.jpg
Anti-SLC16A3 HPA021451 100 µl 58,000

e-Nacalai.jpg

 

 

パンフレット

Atlas Antibodies社抗体製品およびHPAプロジェクトに関する技術資料を配布中です。ご希望の方は弊社までお問合せください。また、本WEBページからPDFをダウンロードできます。

 

■ 製品カタログ

 

Atlas-Antibodies-in-Neuroscience.jpg atlas-antibodies-in-breast-cancer-research.jpg highy-reliable-monoclonal-antibodies.jpg
ATLAS ANTIBODIES IN
NEUROSCIENCE
ATLAS ANTIBODIES IN
BREAST CANCER RESEARCH
HIGHLY RELIABLE
MONOCLONAL ANTIBODIES

 

■ 技術資料

 

PODXL-cancer-poor-prognosis-biomarker.jpg Exploring-proteins-with-unknown-function-using-Triple-A-Polyclonals.jpg Development-and-Validation-Triple-A-Polyclonals.jpg
PODXL - an independent biomarker of poor prognosis in cancer Exploring Proteins with Unknown Function using Triple A Polyclonals Development and Validation of Triple A Polyclonals

RBM3-Prognostic-and-Treatment-Predictive-Biomarker.jpg Tissue-Expression-Profiling-using-Triple-A-Polyclonals.jpg Immunofluorescence-in-cell-lines-using-Triple-A-Polyclonals.jpg
RBM3: A Prognostic and Treatment Predictive Biomarker Tissue Expression Profiling using Triple A Polyclonals Immunofluorescence Applications in Cell Lines using Triple A Polyclonals

Immunohistochemistry-in-human-tissues-using-Triple-A-Polyclonals.jpg    
Immunohistochemistry Applications in Human Tissues using Triple A Polyclonals    

 

 

 

※記載の内容は、'14年4月現在の情報に基づいております。

高速液体クロマトグラフィー(HPLC)用プレミックス溶離液

$
0
0

高速液体クロマトグラフィー(HPLC)用プレミックス溶離液

お客様からのご要望の多かったHPLCグレードの溶媒に同じくHPLC用のぎ酸あるいはトリフルオロ酢酸を混合した溶離液を発売しました。調製の手間の軽減ができ、調製作業中からの汚染などの問題が抑えられます。

 
特長
  • 調製の手間軽減 
  • 調製時の汚染リスク軽減
ラインアップ
製品名法規規格製品番号容量価格オンライン
カタログへ
0.1vol%ぎ酸-アセトニトリル

劇 、危4-1水

SP

12578-61 1 L 6,900 e-Nacalai.jpg
12578-03 3 L 15,900 e-Nacalai.jpg
0.1vol%ぎ酸-蒸留水 -

SP

12582-91 1 L 3,150 e-Nacalai.jpg
12582-33 3 L 5,400 e-Nacalai.jpg
0.1vol%トリフルオロ酢酸-アセトニトリル  

劇 、危4-1水

 
SP 12583-81  1 L  7,000 e-Nacalai.jpg
12583-23  3 L  17,800 e-Nacalai.jpg
0.1vol%トリフルオロ酢酸-蒸留水  - SP 12584-13  3 L  7,000

e-Nacalai.jpg

関連試薬

■プレミックス調製液

製品名規格製品番号容量価格オンライン
カタログへ
1mol/L-酢酸アンモニウム溶液 SP 12236-44 100 ml 6,700 e-Nacalai.jpg
1mol/L-ぎ酸アンモニウム溶液 SP 12235-54 100 ml 6,700 e-Nacalai.jpg
 
関連情報

 

※記載の内容は、'14年4月現在の情報に基づいております。

 

 

Santa Cruz社 モノクローナル抗体 2014年2月新製品

$
0
0

Santa Cruz社 モノクローナル抗体 2014年2月新製品

Santa Cruz社では、合成と分解、シグナル中間体、転写因子など様々な研究対象のモノクローナル抗体を新発売しました。

 

 

新製品一覧

容量:200μg/ml  価格:51,000円

略号:Av=Avian(Bird), Bov=Bovine(Cow), Ca=Canine, Hs=Horse(Equine), Hu=Human, Ms=Mouse, Por=Porcine(Pig, Swine), Rt=Rat, WB=Western Blotting, IP=Immunoprecipitation, IF=Immunofluorescence, IHC-P=Immunohistochemistry Paraffin Embedded Section

製品名交差性抗原アイソタイプ用途メーカー製品番号オンライン
カタログへ
構造タンパク質
α-lactalbumin (H-1) Hu 1-142 (Hu) mouse IgG2b WB, IP, IF, ELISA sc-393900 e-Nacalai.jpg
Grancalcin (C-10) Hu 189-214 (Hu) mouse IgG3 WB, IP, IF, ELISA sc-393984 e-Nacalai.jpg
Myotilin (B-3) Hu 331-416 (Hu) mouse IgG2a WB, IP, IF, ELISA sc-393958 e-Nacalai.jpg
Myotilin (E-10) Ms, Rt, Hu, Ca 321-420 (Hu) mouse IgG1 WB, IP, IF, ELISA sc-393957 e-Nacalai.jpg
Odf2 (G-2) Hu, Rt, Ca 86-385 (Hu) mouse IgG1 WB, IP, IF, ELISA sc-393881 e-Nacalai.jpg
S-100 β chain (C-3) Ms, Rt, Hu, Hs 31-52 (Hu) mouse IgG2a WB, IP, IF, ELISA sc-393919 e-Nacalai.jpg
TCP-1 ε (G-3) Ms, Rt, Hu 130-161 (Hu) mouse IgG3 WB, IP, IF, ELISA sc-393913 e-Nacalai.jpg
合成と分解
17β-HSD7 (F-4) Hu 121-195 (Hu) mouse IgG2a WB, IP, IF, ELISA sc-393936 e-Nacalai.jpg
20S Proteasome β5 (A-10) Hu, Bov 217-263 (Hu) mouse IgG2a WB, IP, IF, ELISA sc-393931 e-Nacalai.jpg
ABHD5 (C-8) Hu 10-29 (Hu) mouse IgG2b WB, IP, IF, ELISA sc-393949 e-Nacalai.jpg
ADAM28 (A-5) Hu 366-420 (Hu) mouse IgG1 WB, IP, IF, ELISA sc-393877 e-Nacalai.jpg
ALDH6A1 (G-10) Ms, Rt, Hu, Ca, Por 475-498 (Hu) mouse IgG1 WB, IP, IF, ELISA sc-393914 e-Nacalai.jpg
CHDH (C-5) Hu 295-594 (Hu) mouse IgG1 WB, IP, IF, ELISA sc-393885 e-Nacalai.jpg
COQ6 (H-1) Ms, Rt, Hu, Hs, Ca, Bov, Por 130-155 (Hu) mouse IgG1 WB, IP, IF, ELISA sc-393932 e-Nacalai.jpg
CYP1A1 (A-9) Ms, Rt, Hu 479-506 (Ms) mouse IgG1 WB, IP, IF, ELISA sc-393979 e-Nacalai.jpg
GS2 (D-1) Hu 85-104 (Hu) mouse IgG1 WB, IP, IF, ELISA sc-393944 e-Nacalai.jpg
GS2 (E-8) Hu 90-121 (Hu) mouse IgG3 WB, IP, IF, ELISA sc-393988 e-Nacalai.jpg
NAT-1/2 (A-1) Ms, Rt, Hu 189-210 (Ms) mouse IgM WB, IP, IF, ELISA sc-393937 e-Nacalai.jpg
PCCB (E-12) Hu 240-539 (Hu) mouse IgG2a WB, IP, IF, ELISA sc-393929 e-Nacalai.jpg
TRP1 (F-7) Ms, Rt 526-536 (Ms) mouse IgG2b WB, IP, IF, ELISA sc-393942 e-Nacalai.jpg
USP14 (A-1) Hu, Ca 195-494 (Hu) mouse IgG2a WB, IP, IF, ELISA sc-393872 e-Nacalai.jpg
USP43 (H-10) Ms, Rt, Hu 1094-1115 (Hu) mouse IgG2b WB, IP, IF, ELISA sc-393895 e-Nacalai.jpg
神経生物学
plexin-A2 (A-2) Ms, Rt, Hu, Hs, Ca, Bov 1159-1196 (Hu) mouse IgG1 WB, IP, IF, ELISA sc-393939 e-Nacalai.jpg
Shank 1/2/3 (G-12) Ms, Rt, Hu, Ca, Bov, Por 2124-2153 (Hu) mouse IgG2a WB, IP, IF, ELISA sc-393963 e-Nacalai.jpg
Synaptogyrin-4 (F-11) Ms, Rt > Hu 210-233 (Ms) mouse IgG1 WB, IP, IF, ELISA sc-393912 e-Nacalai.jpg
輸送関連タンパク質
ACSVL1 (D-7) Hu 41-167 (Hu) mouse IgG2a WB, IP, IF, ELISA sc-393906 e-Nacalai.jpg
COPG (A-10) Ms, Rt, Hu 849-874 (Ms) mouse IgG1 WB, IP, IF, ELISA sc-393977 e-Nacalai.jpg
Endophilin B2 (E-2) Ms, Rt, Hu, Hs, Ca, Bov, Por 349-374 (Hu) mouse IgG3 WB, IP, IF, ELISA sc-393989 e-Nacalai.jpg
GP73 (E-7) Ms 365-392 (Ms) mouse IgG2a WB, IP, IF, ELISA sc-393935 e-Nacalai.jpg
p-Dynamin I (F-11) Ms, Rt, Hu, Ca, Bov, Por, Av Ser 795 (Hu) mouse IgG2b WB, IP, IF, ELISA sc-377568 e-Nacalai.jpg
SCO1 (D-1) Ms, Rt, Hu 183-210 (Hu) mouse IgG2a WB, IP, IF, ELISA sc-398001 e-Nacalai.jpg
SNX4 (H-8) Hu, Hs 151-450 (Hu) mouse IgG2a WB, IP, IF, ELISA sc-393954 e-Nacalai.jpg
キナーゼとホスファターゼ
Blk (F-1) Hu 27-52 (Hu) mouse IgG1 WB, IP, IF, ELISA sc-393996 e-Nacalai.jpg
Blk (G-8) Hu 27-52 (Hu) mouse IgG2b WB, IP, IF, ELISA sc-393960 e-Nacalai.jpg
cGKIα (F-5) Hu, Hs, Ca, Bov, Por 62-89 (Hu) mouse IgM WB, IP, IF, ELISA sc-393987 e-Nacalai.jpg
CLK2 (F-4) Ms, Rt, Hu 70-97 (Hu) mouse IgG1 WB, IP, IF, ELISA sc-393909 e-Nacalai.jpg
p70 S6 kinase α (B-5) Ms, Rt, Hu, Hs, Ca, Bov, Por, Av 261-430 (Hu) mouse IgG2a WB, IP, IF, ELISA sc-393967 e-Nacalai.jpg
phospholamban (F-7) Ms, Rt, Hu 7-32 (Hu) mouse IgG1 WB, IP, IF, ELISA sc-393990 e-Nacalai.jpg
PTP IA-2β (B-4) Hu 61-360 (Hu) mouse IgG2a WB, IP, IF, ELISA sc-393922 e-Nacalai.jpg
VHY (F-11) Ms, Rt, Hu 10-37 (Hu) mouse IgG1 WB, IP, IF, ELISA sc-393888 e-Nacalai.jpg
腫瘍抑制因子 / アポトーシス
caspase-10 p10 (E-11) Hu 458-479 (Hu) mouse IgM WB, IP, IF, ELISA sc-393983 e-Nacalai.jpg
FAF1 (E-4) Hu 182-480 (Hu) mouse IgG2b WB, IP, IF, ELISA sc-393965 e-Nacalai.jpg
ICAD (H-10) Hu 308-331 (Hu) mouse IgG2b WB, IP, IF, ELISA sc-393886 e-Nacalai.jpg
シグナル中間体
Abi-2 (B-3) Ms, Rt, Hu, Hs, Ca, Bov, Por, Av 220-249 (Hu) mouse IgG1 WB, IP, IF, ELISA sc-393982 e-Nacalai.jpg
Ajuba (B-3) Ms, Rt, Hu 67-94 (Hu) mouse IgG1 WB, IP, IF, ELISA sc-398008 e-Nacalai.jpg
BPGM (B-11) Ms, Rt, Hu, Hs, Ca, Bov 90-119 (Hu) mouse IgG1 WB, IP, IF, ELISA sc-393964 e-Nacalai.jpg
CLN2 (G-3) Ms, Rt, Hu 504-531 (Rt) mouse IgG2a WB, IP, IF, ELISA sc-393961 e-Nacalai.jpg
CPSF7 (A-9) Ms, Rt, Hu, Hs, Ca, Bov, Por 185-237 (Hu) mouse IgG1 WB, IP, IF, ELISA sc-393880 e-Nacalai.jpg
CRELD2 (C-6) Ms 171-290 (Ms) mouse IgG2b WB, IP, IF, ELISA sc-393980 e-Nacalai.jpg
FBXO2 (A-12) Ms, Rt, Hu 140-171 (Hu) mouse IgM WB, IP, IF, ELISA sc-393873 e-Nacalai.jpg
FNDC3B (B-1) Ms, Rt, Hu 6-21 (Hu) mouse IgG1 WB, IP, IF, ELISA sc-393997 e-Nacalai.jpg
FNDC3B (B-6) Ms, Hu, Hs, Ca, Bov 1-42 (Hu) mouse IgG2b WB, IP, IF, ELISA sc-393875 e-Nacalai.jpg
fumarate hydratase (H-6) Ms, Hu 426-510 (Hu) mouse IgG1 WB, IP, IF, ELISA sc-393992 e-Nacalai.jpg
Headpin (B-5) Ms, Rt 260-287 (Rt) mouse IgG2a WB, IP, IF, ELISA sc-393882 e-Nacalai.jpg
Herc1 (E-12) Hu, Hs, Por 591-890 (Hu) mouse IgG1 WB, IP, IF, ELISA sc-393950 e-Nacalai.jpg
HPRT (A-3) Ms, Rt, Hu, Hs, Bov, Por 16-41 (Hu) mouse IgM WB, IP, IF, ELISA sc-393915 e-Nacalai.jpg
HPRT (B-11) Ms, Rt, Hu, Hs, Bov, Por 16-39 (Hu) mouse IgG1 WB, IP, IF, ELISA sc-393901 e-Nacalai.jpg
IDE (F-9) Ms, Rt, Hu 122-145 (Hu) mouse IgG1 WB, IP, IF, ELISA sc-393887 e-Nacalai.jpg
KAO (F-9) Hu 351-429 (Hu) mouse IgG1 WB, IP, IF, ELISA sc-398006 e-Nacalai.jpg
MIA3 (C-5) Hu 1391-1546 (Hu) mouse IgG1 WB, IP, IF, ELISA sc-393916 e-Nacalai.jpg
Peroxin 26 (F-7) Hu 3-180 (Hu) mouse IgG1 WB, IP, IF, ELISA sc-393884 e-Nacalai.jpg
PNMTase (C-7) Hu 164-212 (Hu) mouse IgG1 WB, IP, IF, ELISA sc-393995 e-Nacalai.jpg
SAP (C-11) Hu 175-202 (Hu) mouse IgG2a WB, IP, IF, ELISA sc-393948 e-Nacalai.jpg
SDF-4 (E-12) Ms, Rt, Hu 196-219 (Hu) mouse IgM WB, IP, IF, ELISA sc-393930 e-Nacalai.jpg
TRIM23 (C-1) Hu 1-300 (Hu) mouse IgG2a WB, IP, IF, ELISA sc-393923 e-Nacalai.jpg
ZFAND2B (D-2) Ms, Rt, Hu, Hs 128-149 (Hu) mouse IgG1 WB, IP, IF, ELISA sc-398000 e-Nacalai.jpg
細胞膜受容体
8D6 (F-12) Hu 152-282 (Hu) mouse IgG2a WB, IP, IF, ELISA sc-393892 e-Nacalai.jpg
ASGPR2 (C-4) Rt 81-155 (Rt) mouse IgG2b WB, IP, IF, ELISA sc-393883 e-Nacalai.jpg
c-Kit (H-10) Hu > Ms 953-976 (Hu) mouse IgG2a WB, IP, IF, ELISA sc-393910 e-Nacalai.jpg
EphA7 (E-7) Ms, Rt, Hu 39-62 (Ms) mouse IgG1 WB, IP, IF, ELISA sc-393973 e-Nacalai.jpg
EphA7 (F-10) Ms, Rt, Hu 39-62 (Ms) mouse IgG2a WB, IP, IF, ELISA sc-393974 e-Nacalai.jpg
Flg (F-3) Ms, Rt, Hu, Hs, Ca, Bov, Por 111-122 (Hu) mouse IgG2b WB, IP, IF, ELISA sc-393911 e-Nacalai.jpg
IL-1RI (H-8) Ms, Rt 539-563 (Ms) mouse IgG1 WB, IP, IF, ELISA sc-393998 e-Nacalai.jpg
Notch 4 (A-12) Ms, Rt, Hu 1933-1964 (Ms) mouse IgG2a WB, IP, IF, ELISA sc-393893 e-Nacalai.jpg
転写因子
BTBD2 (H-2) Hu 1-43 (Hu) mouse IgG1 WB, IP, IF, ELISA sc-393927 e-Nacalai.jpg
CstF-50 (G-3) Ms, Rt, Hu, Hs, Ca, Bov, Por, Av 372-397 (Hu) mouse IgG1 WB, IP, IF, ELISA sc-393962 e-Nacalai.jpg
EF-Tu (A-5) Hu 171-455 (Hu) mouse IgG2a WB, IP, IF, ELISA sc-393924 e-Nacalai.jpg
FBP1 (A-4) Hu, Hs, Ca, Bov 65-106 (Hu) mouse IgG1 WB, IP, IF, ELISA sc-393928 e-Nacalai.jpg
HDAC9 (B-1) Ms, Rt, Hu 12-39 (Hu) mouse IgM WB, IP, IF, ELISA sc-398003 e-Nacalai.jpg
HNF-1 (F-7) Hu, Ca, Por 80-284 (Hu) mouse IgG2a WB, IP, IF, ELISA sc-393925 e-Nacalai.jpg
hnRNP UL1 (C-2) Hu, Hs, Ca, Por 565-604 (Hu) mouse IgG2a WB, IP, IF, ELISA sc-393975 e-Nacalai.jpg
HSPC117 (C-3) Hu, Hs, Ca, Bov, Por 206-505 (Hu) mouse IgG2a WB, IP, IF, ELISA sc-393966 e-Nacalai.jpg
ICSBP (H-12) Ms, Rt, Hu 399-425 (Ms) mouse IgG3 WB, IP, IF, ELISA sc-393955 e-Nacalai.jpg
KCTD13 (B-12) Hu 33-329 (Hu) mouse IgG1 WB, IP, IF, ELISA sc-393994 e-Nacalai.jpg
KCTD14 (A-12) Ms, Rt, Hu 118-139 (Hu) mouse IgG1 WB, IP, IF, ELISA sc-393889 e-Nacalai.jpg
KCTD14 (A-6) Ms, Rt, Hu 132-157 (Hu) mouse IgG2b WB, IP, IF, ELISA sc-393876 e-Nacalai.jpg
KCTD14 (H-8) Ms, Rt, Hu 118-145 (Hu) mouse IgG3 WB, IP, IF, ELISA sc-393917 e-Nacalai.jpg
myogenin (G-3) Ms, Rt, Hu, Hs, Por 174-205 (Hu) mouse IgG2b WB, IP, IF, ELISA sc-398002 e-Nacalai.jpg
NELF-D (C-10) Hu 1-300 (Hu) mouse IgG2a WB, IP, IF, ELISA sc-393972 e-Nacalai.jpg
NIPP1 (A-11) Hu, Rt, Hs, Ca, Bov, Por 221-351 (Hu) mouse IgG1 WB, IP, IF, ELISA sc-393991 e-Nacalai.jpg
OAZ (E-6) Hu, Hs, Ca, Bov, Por, Av 35-58 (Hu) mouse IgG2a WB, IP, IF, ELISA sc-393904 e-Nacalai.jpg
ORC4 (D-8) Ms, Rt, Hu 375-398 (Hu) mouse IgM WB, IP, IF, ELISA sc-393985 e-Nacalai.jpg
POLR2G (G-9) Ms, Rt, Hu, Hs, Ca, Bov, Por 1-172 (Hu) mouse IgG2a WB, IP, IF, ELISA sc-393890 e-Nacalai.jpg
Pontin 52 (A-11) Ms, Rt, Hu, Hs, Ca, Bov, Av 191-290 (Hu) mouse IgG2a WB, IP, IF, ELISA sc-393905 e-Nacalai.jpg
RPA 14 kDa subunit (A-2) Ms 96-121 (Ms) mouse IgG2a WB, IP, IF, ELISA sc-393891 e-Nacalai.jpg
SPT6 (C-6) Ms, Rt, Hu, Hs, Ca, Bov 1001-1227 (Hu) mouse IgG2a WB, IP, IF, ELISA sc-393938 e-Nacalai.jpg
SPT6 (E-4) Ms, Rt, Hu, Hs, Ca, Bov 1001-1227 (Hu) mouse IgG1 WB, IP, IF, ELISA sc-393920 e-Nacalai.jpg
TAF II p250 (A-10) Ms, Rt, Hu, Hs, Ca, Bov, Av 1276-1315 (Hu) mouse IgG2b WB, IP, IF, ELISA sc-393981 e-Nacalai.jpg
TEF-1 (E-5) Ms, Rt, Hu, Hs, Ca, Bov, Por 174-209 (Hu) mouse IgG1 WB, IP, IF, ELISA sc-393976 e-Nacalai.jpg
XPA (B-7) Hu > Ms, Rt 15-39 (Hu) mouse IgM WB, IP, IF, ELISA sc-398005 e-Nacalai.jpg
成長因子とホルモン
CCL23 (H-2) Hu 26-49 (Hu) mouse IgG1 WB, IP, IF, ELISA sc-393897 e-Nacalai.jpg
Chr-A (C-12) Ms, Rt, Hu, Hs 442-457 (Hu) mouse IgG1 WB, IP, IF, ELISA sc-393941 e-Nacalai.jpg
IL-2 (G-6) Hu 89-118 (Hu) mouse IgG2b WB, IP, IF, ELISA sc-393947 e-Nacalai.jpg
MIP-1α (E-2) Hu 23-54 (Hu) mouse IgG2a WB, IP, IF, ELISA sc-393899 e-Nacalai.jpg
Neurophysin I (D-11) Ms, Rt 101-127 (Ms) mouse IgM WB, IP, IF, ELISA sc-393907 e-Nacalai.jpg
VEGF-C (F-5) Ms, Rt, Hu 29-52 (Hu) mouse IgM WB, IP, IF, ELISA sc-398004 e-Nacalai.jpg
リンパ球シグナル伝達
CD20 (D-10) Ms, Rt, Hu 265-290 (Ms) mouse IgM WB, IP, IF, ELISA sc-393894 e-Nacalai.jpg
CD68 (C-9) Hu 27-60 (Hu) mouse IgG3 WB, IP, IF, ELISA sc-393951 e-Nacalai.jpg
GDP / GTP結合タンパク質
AKAP 13 (A-3) Hu 1-284 (Hu) mouse IgG1 WB, IP, IF, ELISA sc-393953 e-Nacalai.jpg
15 (F-3) Hu 1-45 (Hu) mouse IgG1 WB, IP, IF, ELISA sc-393878 e-Nacalai.jpg
o (E-1) Ms, Rt, Hu, Hs, Bov 40-291 (Hu) mouse IgG2a WB, IP, IF, ELISA sc-393874 e-Nacalai.jpg
3 (G-5) Ms, Rt, Hu 25-52 (Hu) mouse IgG1 WB, IP, IF, ELISA sc-393908 e-Nacalai.jpg
3 (C-6) broad, Hs, Ca, Bov, Por 2-27 (Bov) mouse IgG2b WB, IP, IF, ELISA sc-393940 e-Nacalai.jpg
GTPBP9 (G-6) Ms, Rt, Hu, Bov 60-83 (Hu) mouse IgG1 WB, IP, IF, ELISA sc-393946 e-Nacalai.jpg
ホメオドメインタンパク質
Dlx-2 (B-5) Ms, Hu 211-250 (Hu) mouse IgG2a WB, IP, IF, ELISA sc-393879 e-Nacalai.jpg
HoxB6 (D-12) Ms, Rt, Hu 82-111 (Hu) mouse IgG2b WB, IP, IF, ELISA sc-393926 e-Nacalai.jpg
HoxB6 (F-1) Ms, Rt, Hu 81-112 (Hu) mouse IgM WB, IP, IF, ELISA sc-393978 e-Nacalai.jpg
Msx-2 (B-2) Ms, Rt, Hu 11-37 (Hu) mouse IgG3 WB, IP, IF, ELISA sc-393986 e-Nacalai.jpg
Pit-1 (D-7) Ms, Rt, Hu 5-32 (Hu) mouse IgG2a WB, IP, IF, ELISA sc-393943 e-Nacalai.jpg
細胞接着タンパク質
fibrillin-2 (H-10) Ms, Hu 397-436 (Hu) mouse IgG1 WB, IP, IF, ELISA sc-393968 e-Nacalai.jpg
Mucin 5B (A-3) Hu 1201-1500 (Hu) mouse IgG1 WB, IP, IF, ELISA sc-393952 e-Nacalai.jpg
N-cadherin (F-5) Ms, Rt, Hu 800-825 (Hu) mouse IgG2a WB, IP, IF, ELISA sc-393934 e-Nacalai.jpg
N-cadherin (H-2) Ms, Rt, Hu 800-825 (Hu) mouse IgG1 WB, IP, IF, ELISA sc-393933 e-Nacalai.jpg
Sgo1 (F-8) Hu 1-116 (Hu) mouse IgG1 WB, IP, IF, ELISA sc-393993 e-Nacalai.jpg
チャネルタンパク質
GABAA Rα5 (A-5) Hu 356-415 (Hu) mouse IgG1 WB, IP, IF, ELISA sc-393921 e-Nacalai.jpg
ステロイド受容体
ERRγ (D-1) Hu, Hs, Ca, Bov, Por 81-118 (Hu) mouse IgG1 WB, IP, IF, ELISA sc-393969 e-Nacalai.jpg
NOR-1 (F-10) Ms, Rt, Hu, Por 227-262 (Hu) mouse IgG2a WB, IP, IF, ELISA sc-393903 e-Nacalai.jpg
NOR-1 (H-7) Ms, Rt, Hu, Por 222-259 (Hu) mouse IgG1 WB, IP, IF, ELISA sc-393902 e-Nacalai.jpg
TRβ1 (A-7) Ms, Rt, Hu 2-27 (Hu) mouse IgG1 WB, IP, IF, ELISA sc-398007 e-Nacalai.jpg
細胞周期タンパク質
GIGYF2 (A-12) Ms, Rt, Hu 1274-1297 (Hu) mouse IgG2b WB, IP, IF, ELISA sc-393918 e-Nacalai.jpg
その他
C19orf47 (H-5) Ms, Rt, Hu 199-234 (Hu) mouse IgG2a WB, IP, IF, ELISA sc-393896 e-Nacalai.jpg
FAM117A (G-5) Ms, Rt, Hamster 417-446 (Ms) mouse IgG2a WB, IP, IF, ELISA sc-393898 e-Nacalai.jpg
FAM167A (G-3) Ms, Rt, Hu 42-67 (Hu) mouse IgG2a WB, IP, IF, ELISA sc-393999 e-Nacalai.jpg
SCYL3 (G-9) Ms, Rt, Hu, Hs, Ca, Bov, Por 70-96 (Hu) mouse IgG1 WB, IP, IF, ELISA sc-393945 e-Nacalai.jpg
8-OHdG (E-8)     mouse IgM IF, IHC-P, ELISA sc-393871 e-Nacalai.jpg
8-OHdG (F-12)     mouse IgM IF, IHC-P, ELISA sc-393870 e-Nacalai.jpg
Amino acid-binding ABC transporter (E-5) S. equi 1-278 (Streptococcus equi subsp. equi 4047) mouse IgG2a WB, IP, IF, ELISA sc-393959 e-Nacalai.jpg
lipoprotein (A-9) S. equi 1-216 (Streptococcus equi subsp. equi 4047) mouse IgG2b WB, IP, IF, ELISA sc-393970 e-Nacalai.jpg
lipoprotein (F-8) S. equi 1-216 (Streptococcus equi subsp. equi 4047) mouse IgG1 WB, IP, IF, ELISA sc-393971 e-Nacalai.jpg
chondroitin sulfate (A-7) N/A N/A mouse IgM WB, IP, IF, ELISA sc-393956 e-Nacalai.jpg

※記載の内容は、'14年4月現在の情報に基づいております。

Viewing all 1104 articles
Browse latest View live